VIA (バス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VIA (バス)の意味・解説 

VIA (バス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/24 20:46 UTC 版)

VIAの路線バス

VIA Metropolitan Transit (ビア・メトロポリタン・トランジット、略称:VIA)は、アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオバス事業者。

概要

San Antonio Transit Systemの後継として、1977年に設立。1978年3月サービス開始。現在に至るまで、サンアントニオ唯一の公共交通機関である。91のバス路線をサンアントニオ地区に展開する。利用者は年間約3600万人。営業開始時は初乗り運賃が0.25ドルであったが、燃料費高騰などにより、数度にわたる値上げが行われている。

車両

全車ディーゼルエンジンで、オートマチックトランスミッションであり、ノンステップ式である。前面に2台分の自転車ラックがついていて、追加料金なしで利用できる。方向幕はマグサイン式とLED式が混在する。高速道路走行時には、時速100km近くの速度で走行する。

主な路線

運転間隔

フリークエントサービス路線は約20~30おきが程度で、それ以外は30分~1時間おき程度である。

運賃

  • 一般路線:1.1ドル(子供:0.55ドル)
  • 急行路線:2.5ドル(子供:1.25ドル)
  • 乗り換え券:0.15ドル

(料金はすべて均一。2009年現在)

前乗り、後ろ降りで運賃は先払い。現金パスのみが使用でき、また両替はできない。乗り換え券は黄色の薄い紙であり、次のバスに乗車の際に運転手に見せる。有効時間は2時間以内。

空港アクセスへの課題

サンアントニオ地区を広くカバーしているが、サンアントニオ国際空港から発着する定期路線についてはわずか1路線しかないため、空港アクセスの課題になっている。

基幹バス導入計画

2012年に一部路線で、基幹バスを導入する予定である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIA (バス)」の関連用語

VIA (バス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIA (バス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIA (バス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS