UL_(ヒップホップ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UL_(ヒップホップ)の意味・解説 

UL (ヒップホップ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 17:40 UTC 版)

UL
出身地 日本
ジャンル ヒップホップ
活動期間 2011年春 -
レーベル タワーレコード
事務所 エレメンツ
共同作業者 KREVA
公式サイト https://ulstars.jp/
メンバー LITTLE
MCU

ULユーエル)は、LITTLEとMCUで結成された日本のヒップホップグループ。所属レコード会社タワーレコード。通称「UL」、グループ名の由来は、MCUの「U」,LITTLEの「L」から来ていると思われる。RHYMESTER等が在籍するコミュニティFUNKY GRAMMAR UNIT神輿ロッカーズの一員でもある。

来歴

2011年春結成。第一弾楽曲として「By Blow Bye Bye Blow」をウェザーニュースの「春ウタ」のテーマソングとして無料配信。1 週間経たずして 150 万 DL を記録。 その後、毎年夏 / 冬の大型フェスティバルなどへ出演し楽曲を披露するものの、新曲発表はされぬままジワジワ活動。 2013 年 8 月 日本最大級の邦楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FES 2013」にて新曲「夏歌詩」を初披露。同時刻から iTunes で配信リリース。その後「a-nation 2013」「MTV ZUSHI FES COUNTDOWNJAPAN 13/14」などへ出演。2014 年3月5日KREVA プロデュースの元で制作に3年を費やしたアルバム「ULTRAP」を発売。アルバム発売後はライブ活動も本格化する中、5月に初のワンマンライブ「1st ONE MAN in WWW "ULTRAP RELEASE BASH!"」を行い超満員となる。そして2014年夏「ROCK IN JAPAN 2014」ではULはもちろん、KICK THE CAN CREWとしても実に11年ぶりのステージを行う。ULのステージでは配信限定シングル『One Mic/アリとキリギリス』のリリースを発表。同日より配信リリースを開始。2015年4月29日超豪華なゲストアーティスト&作家陣が参加した2ndアルバム「Boys &Gentlemen」を発売。

メンバー

サポートメンバー

ディスコグラフィー

シングル

  1. 夏歌詞 (2013年8月4日配信)
  2. One Mic/アリとキリギリス

(2014年8月3日配信)

アルバム

  1. ULTRAP(2014年3月5日発売)
  2. Boys&Gentlemen(2015年4月29日発売)

ミュージック・ビデオ

  1. Bye Flow Bye Bye Flow
  2. La La Like a Love Song
  3. album「ULTRAP」ダイジェストMV
  4. 馬ッ鹿者 feat. 増子直純(怒髪天)
  5. album「Boys&Gentlemen」Trailer

関連アーティスト

外部リンク

  • UL - 公式サイト
  • UL - YouTubeチャンネル

「UL (ヒップホップ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UL_(ヒップホップ)」の関連用語

UL_(ヒップホップ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UL_(ヒップホップ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUL (ヒップホップ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS