UFJニコス株式会社→三菱UFJニコス株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 12:10 UTC 版)
「三菱UFJニコス」の記事における「UFJニコス株式会社→三菱UFJニコス株式会社」の解説
2005年10月 - 日本信販株式会社が株式会社UFJカードを合併し、「UFJニコス株式会社」に商号変更。 2006年3月 - 本社機能を秋葉原UDXへ移転(登記上の本店はそのまま)。 10月1日 - 「協同クレジットサービス株式会社」を吸収合併。 2007年4月1日 - 「株式会社ディーシーカード」を合併し、商号を「三菱UFJニコス株式会社」に変更。 2008年1月1日 - ニコス地域会社6社を吸収合併。 4月1日 - 子会社のJNS管理サービス株式会社に個品割賦事業を会社分割後、全株式をジャックスに譲渡。 7月16日 - 新ブランド「MUFGカード」発行。 7月28日 - 上場廃止。 8月1日 - 株式交換により、三菱UFJフィナンシャルグループの完全子会社となる。 8月8日 - 株式譲渡(2億4400万株)により、農林中央金庫の持分法適用関連会社となる。 2013年3月31日 - Visa Touch/Smartplusの新規入会受付終了。 2017年10月1日 - 三菱UFJフィナンシャル・グループにより完全子会社化される。
※この「UFJニコス株式会社→三菱UFJニコス株式会社」の解説は、「三菱UFJニコス」の解説の一部です。
「UFJニコス株式会社→三菱UFJニコス株式会社」を含む「三菱UFJニコス」の記事については、「三菱UFJニコス」の概要を参照ください。
- UFJニコス株式会社→三菱UFJニコス株式会社のページへのリンク