JR貨物U28A形コンテナ
(U28A形 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 20:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
![]() |
U28A形コンテナ(U28Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している20ft級・標準内容積28m3の私有コンテナ(ドライコンテナ)である。
概要
本形式の数字部位 「 28 」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積28 m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算の為に、内容積27.5 m3 - 28.4 m3の間に属するコンテナが対象となる[1]。また形式末尾のアルファベット一桁部位「A」は、コンテナの使用用途(主たる目的)が「普通品の輸送」を表す記号として付与されている[2]。
特記事項
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
日本国有鉄道時代に運用されていたUC5形の後継形式として、現在も極一部の特殊仕様( U28A-1・U28A-57 )等を除き、アパレル製品輸送用として全国的に使用されている。
番台毎の概要
0番台
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1 : JR貨物東北支社所有。※鉄道コンテナ初のフルウイング開閉式コンテナ。
- 2・3 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 4 : (不明)
- 5 - 8 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 9 : (不明)
- 10 - 12 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 13 : (不明)
- 14 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 15 : (不明)
- 16 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 17・18 : (不明)
- 19 - 23 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 24 : (不明)
- 25・26 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 27 : (不明)
- 28 - 30 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 31 : (不明)
- 32 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 33 : (不明)
- 34 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 35・36 : (不明)
- 37 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 38・39 : (不明)
- 40・41 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 42 : (不明)
- 43・44 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 45 : (不明)
- 46 - 48 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 49 : (不明)
- 50・51 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 52 : (不明)
- 53・54 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 55・56 : (不明)
- 57 : 日本フレートライナー所有。※車載引越コンテナ仕様。
- 58 : (不明)
- 59 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 60・61 : (不明)
- 62・63 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 64 : (不明)
- 65・66 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 67 : (不明)
- 68 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 69 : (不明)
- 70 - 72 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 73 : (不明)
- 74・75 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 76 - 78 : (不明)
- 79 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 80 : (不明)
- 81 - 84 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
- 85 : (不明)
- 86 - 88 : 浪速運送所有。総重量4t。※ハンガーコンテナ仕様。
脚注
出典
参考文献
外部サイト
関連項目
- JR貨物U28A形コンテナのページへのリンク