Tomakomai Stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tomakomai Stationの意味・解説 

苫小牧駅

(Tomakomai Station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 06:07 UTC 版)

苫小牧駅(とまこまいえき)は、北海道苫小牧市表町6丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)のである。駅番号H18電報略号トマ事務管理コードは▲130325[3][4]。全ての旅客列車が停車する。


注釈

  1. ^ 「専用鉄道」は鉄道省鉄道統計資料の分類分けに従う。
  2. ^ 座標は北緯42度38分11.7秒 東経141度36分0.2秒 / 北緯42.636583度 東経141.600056度 / 42.636583; 141.600056
  3. ^ 現在の駅舎よりも室蘭寄りに建てられていた。ホームを結ぶ跨線橋は当時のまま。

出典

  1. ^ a b c d e f g 石野 1998, p. 854.
  2. ^ a b 指定席券売機/話せる券売機|駅・鉄道・旅行|JR北海道- Hokkaido Railroad Company”. 北海道旅客鉄道. 2021年1月26日閲覧。
  3. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、225頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  4. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  5. ^ 苫小牧市史 上巻 1975年3月発行。
  6. ^ 王子製紙社史 第2巻 1957年発行、P287。
  7. ^ 『懐かしの停車場. 東日本篇』(国書刊行会、2010年)P148
  8. ^ a b c 苫小牧市史 下巻 1976年3月発行。
  9. ^ 『官報』 1913年10月06日 鉄道院彙報「軽便鉄道運輸開始」(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 5万分の1地形図「苫小牧」大日本帝國陸地測量部作成 1918年測量1919年出版
  11. ^ a b c d e f g 北海道鉄道百年史 下巻、巻末年表。
  12. ^ a b c 石野 1998, p. 861.
  13. ^ a b 『開驛六十周年記念誌』(苫小牧駅、1952年8月) 
  14. ^ a b c d 苫小牧市史 追補編 2001年3月出版。
  15. ^ a b 札幌工事局70年史 P520-521。
  16. ^ 昭和58年版全国専用線一覧にて作業距離3.3km、総延長15.4km。
  17. ^ 昭和58年版全国専用線一覧にて作業距離2.0km、総延長9.3km。主要支線:宇部興産線 総延長0.7km、日本セメント線 総延長1.4km。
  18. ^ 日本国有鉄道札幌工事局70年史編集委員会 編『札幌工事局七十年史日本国有鉄道札幌工事局、1977年3月、666頁。doi:10.11501/12050108https://dl.ndl.go.jp/pid/12050108 
  19. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '00年版』ジェー・アール・アール、2000年7月1日、184頁。ISBN 4-88283-121-X 
  20. ^ 「MONTHLYかもつ」2011年3月号 VOL.61(鉄道貨物協会)19ページ
  21. ^ 店舗情報”. 北海道キヨスク. 2019年7月20日閲覧。
  22. ^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、658頁。 
  23. ^ <アングル>苫小牧駅前、再生へ新手 旧エガオ閉鎖8年 市が一帯開発構想”. 北海道新聞. 2022年9月4日閲覧。
  24. ^ CAP(まちなか再生総合プロジェクト)” (PDF). 北海道苫小牧市 (2014年6月). 2015年4月11日閲覧。
  25. ^ 2021年4月1日に日勝線のダイヤを改正します” (PDF). ジェイ・アール北海道バス (2021年3月16日). 2021年4月12日閲覧。

JR北海道

  1. ^ a b 苫小牧市統計書(令和3年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 89. 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  2. ^ 苫小牧市の統計情報”. 苫小牧市. 2003年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  3. ^ 苫小牧市統計書(平成17年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 99. 2006年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  4. ^ 苫小牧市統計書(平成21年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 103. 2010年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  5. ^ 苫小牧市統計書(平成24年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 103. 2013年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  6. ^ 苫小牧市統計書(平成28年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 101. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  7. ^ 苫小牧市統計書(平成29年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 101. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  8. ^ 苫小牧市統計書(平成30年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 89. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  9. ^ 苫小牧市統計書(令和元年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 89. 2022年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  10. ^ 苫小牧市統計書(令和2年版)” (PDF). 苫小牧市. p. 89. 2021年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。

新聞記事

  1. ^ 駅名改称のご案内 〜6線区8ヶ所の駅名を改称します〜』(PDF)(プレスリリース)日本貨物鉄道、2011年3月11日。 オリジナルの2021年3月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210317075143/https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/93f424c3618257ba77e1873004e2d544.pdf2021年3月17日閲覧 
  2. ^ 苫小牧エスタの閉店について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年7月28日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150728-1.pdf2016年4月13日閲覧 
  3. ^ ツインクルプラザ(JR旅行センター)2店舗の閉店について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2017年12月9日https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171208-2.pdf2019年7月20日閲覧 
  4. ^ 駅別乗車人員(2016)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 10 (2017年12月8日). 2018年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月17日閲覧。
  5. ^ 日高線(苫小牧・鵡川間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2018年7月2日). 2018年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月17日閲覧。
  6. ^ 日高線(苫小牧・鵡川間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  7. ^ 日高線(苫小牧・鵡川間)” (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 輸送密度200人以上2,000人未満の線区(「黄色」8線区). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2020年10月30日). 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月4日閲覧。
  8. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  9. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月3日閲覧。
  10. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2023年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月10日閲覧。
  1. ^ “(58) 苫小牧駅の新駅舎完成 1982(昭和57)年”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2019年1月18日). https://www.tomamin.co.jp/feature/pho/1559/ 2019年7月20日閲覧. "フォトアーカイブ-苫小牧市制70年" 
  2. ^ “苫小牧エスタ閉店 駅前の「顔」また消える JR北海道「今後は未定」”. どうしんWeb (北海道新聞社). (2016年3月29日). オリジナルの2016年4月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160402102127/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0251923.html 2016年3月30日閲覧。 
  3. ^ “JR旅行ツインクルプラザ苫小牧支店が閉店 30年で幕、カウンターひっそり”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2018年3月19日). https://www.tomamin.co.jp/news/main/13423/ 2019年7月20日閲覧。 
  4. ^ “スカイウェイの撤去工事始まる 駅前の景観改善と安全対策で-苫小牧市”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2018年11月5日). https://www.tomamin.co.jp/news/main/15014/ 2019年7月20日閲覧。 
  5. ^ 車掌、特急をタクシー使い10キロ猛追 駅で置き去りに”. 朝日新聞デジタル (2020年2月8日). 2022年5月5日閲覧。


「苫小牧駅」の続きの解説一覧

「Tomakomai Station」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tomakomai Station」の関連用語

Tomakomai Stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tomakomai Stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苫小牧駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS