ティミ・ザイツ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | Timi Zajc | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誕生日 | 2000年4月26日(24歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身地 |
![]() リュブノ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラブ | SSK Ljubno BTC | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高記録 | 245.0m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワールドカップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シーズン | 2017年– | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優勝回数 | 5回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の表彰台 | 10回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表彰台獲得数 | 15回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終更新日:2025年4月3日 |
ティミ・ザイツ(Timi Zajc、2000年4月26日-)はスロベニアのスキージャンプ選手である。北京オリンピック、 ノルディックスキー世界選手権およびスキーフライング世界選手権個人・団体のメダリスト。
経歴
FISカップのデビューは2013年夏のフィラッハ大会で、69位とポイントを獲得できなかった。翌年夏の同地の大会で6位とポイント獲得。コンチネンタルカップのデビューは2016年2月のプラニツァ大会で2日ともポイントを獲得できなかったが、2017年1月のビショフスホーフェン大会1日目で17位に入りポイントを獲得した。
ワールドカップデビューは2017/18シーズンの開幕戦・ヴィスワ大会で、予選17位、団体戦6位のメンバーとなったが、個人戦では失格、ニジニタギル大会で予選28位、本戦12位となりこの年次の最高順位でポイントを獲得した。最終的には88ポイント、総合32位でシーズンを終えた。平昌オリンピックでは個人ノーマルヒルに出場し、33位であった。
2018/19シーズンはワールドカップ開幕戦よりほぼフル参戦し、札幌大会2日目で2位となり初表彰台を獲得し、翌週のオーベルストドルフのフライング大会1日目で初優勝し、総合9位となった。世界選手権ゼーフェルト大会に出場し、個人ラージヒル10位、男子団体6位、個人ノーマルヒル50位であった。
2019/20シーズンはサマーグランプリで2度の優勝があったものの、ワールドカップでは予選落ちから4度の表彰台までとやや不安定な成績で、総合14位となった。
2020/21シーズンはフライング世界選手権プラニツァ大会でのコーチ批判により[1]一時代表を外され、ワールドカップは総合46位で終えた。このコーチ批判は、コーチの辞任につながった[2]。
2021/22シーズンはワールドカップにフル参戦し、オーベルストドルフのフライング大会1日目で2回目の優勝を果たし、3位2回、総合8位であった。北京オリンピックでは、個人ノーマルヒルは9位、混合団体ノーマルヒル金メダル、個人ラージヒル6位、男子団体ラージヒル銀メダルのメンバーとなり、フライング世界選手権ヴィケルスン大会は個人銀メダル、団体金メダルのメンバーとなるなど、飛躍の年となった。
2022/23シーズンはフライングで行われたワールドカップクルム大会で2位に入るなどし、自国開催となった世界選手権プラニツァ大会は、個人ノーマルヒル10位、混合団体ノーマルヒル銅メダル、個人ラージヒルおよび団体ラージヒルは金メダルと活躍した。
2023/24シーズンはワールドカップフライングオーベストドルフ大会で優勝するなど、総合16位であった。フライング世界選手権バート・ミッテルンドルフ大会では個人3位、団体金メダルのメンバーとなった。
2024/25シーズンはワールドカップでは1勝、2位1回であった。世界選手権は、個人競技は30位以内に残れなかったが、男子団体ラージヒルは金メダルのメンバーとなった。
主な競技成績
オリンピック
- 2018年平昌オリンピック (
韓国)
- 個人ノーマルヒル 33位
- 2022年北京オリンピック (
中国)
世界選手権
- 2019年ゼーフェルト大会 (
オーストリア)
- 個人ラージヒル 10位
- 男子団体ラージヒル 6位
- 個人ノーマルヒル 50位
- 2023年プラニツァ大会 (
スロベニア)
- 2025年トロンハイム大会(
ノルウェー)
フライング世界選手権
ワールドカップ
- 通算 1位5回、2位4回、3位6回(2024/25シーズンまで)
シーズン | 順位 | ポイント |
---|---|---|
2017/18 | 32. | 88 |
2018/19 | 9. | 833 |
2019/20 | 14. | 544 |
2020/21 | 46. | 60 |
2021/22 | 8. | 711 |
2022/23 | 8. | 853 |
2023/24 | 16. | 640 |
2024/25 | 16. | 572 |
サマーグランプリ
- 通算 1位2回、2位1回(2024シーズンまで)
シーズン | 順位 | ポイント |
---|---|---|
2018 | 13. | 142 |
2019 | 3. | 268 |
2020 | 9. | 50 |
2021 | 49. | 28 |
2022 | 25. | 58 |
2023 | 74. | 11 |
2024 | 24. | 110 |
脚注
外部リンク
- ティミ・ザイツのページへのリンク