Texmakerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Texmakerの意味・解説 

Texmaker

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 13:29 UTC 版)

Texmaker
対応OS Cross-platform
対応言語 英語日本語など
種別 TeX, LaTeX
ライセンス GPL
公式サイト Texmaker
テンプレートを表示

Texmakerは統合環境として使える LaTeX エディタであり、WindowsmacOSLinuxで動作する。デフォルトの文字コードは UTF-8 である。

機能

綴りの確認[1]

スペルが間違っていると思われる単語の下に赤い点線が表示される。メニューからは [編集(E)] > [スペルチェック]、ショートカットキー Ctrl + Shift + F7 で起動できる。 日本語の文章を作成するときに赤い点線を表示したくない場合は [オプション(O)] > [Texmaker の設定] > [エディタ] > [スペルチェック辞書] > [インライン] のチェックを外せばよい。

矩形選択[1]

Alt キーを押しながらマウスをドラッグすると矩形選択ができる。

派生版

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Texmaker」の関連用語

1
12% |||||

2
10% |||||

3
10% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
8% |||||

Texmakerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Texmakerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTexmaker (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS