Terra_Motorsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Terra_Motorsの意味・解説 

テラモーターズ

(Terra_Motors から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 07:45 UTC 版)

Terra Motors株式会社
Terra Motors Co,, Ltd.
本社が入居する浜松町ビルディング
種類 株式会社
市場情報 未上場
本社所在地 日本
105-0023
東京都港区芝浦1-1-1浜松町ビルディング12階
設立 創業:2010年4月、新設分割:2024年2月
業種 輸送機器
法人番号 5010401180220
事業内容 電動二輪三輪車
代表者 上田晃裕(代表取締役社長
資本金 1億円(資本準備金含む)
純利益
  • △1億4,000万円
(2024年3月期)[1]
総資産
  • 22億9,000万円
(2024年3月期)[1]
外部リンク https://terramotors.co.jp/
テンプレートを表示

テラモーターズ株式会社 (Terra Motors Co., Ltd.) は、日本電気自動車製造会社で、二輪三輪車などの製造・販売を行っている[2]

本社は東京都港区に置かれ、インドにて、支社が置かれている。売上の9割以上が海外での売上を占め、従業員比率も外国人比率が9割を超えている。

日本では珍しいグローバル完全競争下で事業を行うベンチャー企業。

2016年には別会社として小型無人機事業を主とするTerra Drone株式会社を設立[3]。2022年にはEV充電インフラ・エネルギー事業のテラチャージを開始。2024年2月に新設分割。2024年11月29日 - 別会社のTerra Drone株式会社(小型無人機事業)が東京証券取引所グロース市場に上場。[4]

沿革

  • 2010年4月 - 徳重徹がテラモーターズ株式会社設立。
  • 2010年10月 - 電動バイクSEEDシリーズ販売開始。
  • 2010年11月 - eco japan cup 2010(主催:環境省)にて敢闘賞受賞。
  • 2011年1月 - プロトコーポレーションと事業提携。
  • 2011年3月 - みずほキャピタル株式会社他より1億700万円調達。
  • 2011年10月 - 2億2100万円を資金調達。
  • 2013年3月 - フィリピン市場向けに開発した電動三輪タクシーのプロトタイプを発表[5][6]
  • 2013年7月10日 - iPhoneとの連動機能を備えた電動スクーター「A4000i」を発表[7][8]
  • 2013年11月 - フィリピンにて電動トライクの「T4」を発表[9]
  • 2014年1月28日 - インドにて高級電動オートバイ「極(Kiwami)」を発表[10]
  • 2014年2月 - ニューデリーオートエクスポに「A4000i」、「T4」、「極」の3車種を出展[11]
  • 2016年 - ドローン事業に参入、Terra Drone株式会社を設立。
  • 2018年11月 - オーストラリアのドローン関連企業「C4D Intel」を買収[12]
  • 2019年10月 - 上田晃裕が代表取締役社長に就任。
  • 2021年7月 - 金融子会社のテラファイナンスを設立[13]
  • 2022年4月 - 電気自動車向けの充電インフラ事業に参入[14]
  • 2022年12月 - 本田圭佑のファンドのKSK Angel Fund より出資を受ける。
  • 2023年6月 - 大阪ガスなどから40億円資金調達したと発表[15]
  • 2023年6月27日 - エクシオグループと業務提携したことを発表[16]
  • 2023年11月 - 事業成長と組織拡大に伴い、浜松町ビルディングへ移転。
  • 2024年2月 - Terra Motors 株式会社を新設分割をして、新設会社にEV事業の資産を継承。(旧)Terra Motors はTerra Charge株式会社 に社名変更して、EV充電インフラ事業を継続。
  • 2024年11月29日 - 別会社のTerra Drone株式会社(小型無人機事業)が東京証券取引所グロース市場に上場。[4]

車種

電動スクーター
  • A4000i
一般用電動バイク
  • SEED48
  • SEED60
業務用電動バイク
  • BIZMO
  • BIZMO PRESS
電動トライク
  • T4

参考文献

  1. ^ a b Terra Charge株式会社 第14期決算公告
  2. ^ 十車十色、スタートアップEVはニーズで割り切り”. 日本経済新聞 (2018年3月15日). 2023年9月9日閲覧。
  3. ^ テラモーターズ、ドローンで土木測量 電動バイク技術活用”. 日本経済新聞 (2016年3月16日). 2023年9月9日閲覧。
  4. ^ a b https://terra-drone.net/19121
  5. ^ テラモーターズ、フィリピンの3輪タクシー電動化プロジェクトの入札に参加”. Response. (2013年3月28日). 2014年2月14日閲覧。
  6. ^ テラモーターズが新興国向け『3輪EVタクシー』を公開”. バイクブロス・マガジンズ (2013年4月3日). 2014年2月14日閲覧。
  7. ^ 世界初のスマートフォン連動電動バイク投入…テラモーターズ A4000i”. Response. (2013年7月10日). 2014年2月14日閲覧。
  8. ^ テラモーターズが新型電動バイク A4000i を発表”. バイクブロス・マガジンズ (2013年7月12日). 2014年2月14日閲覧。
  9. ^ Riza T. Olchondra (2013年11月22日). “Terra Motors to launch T4 e-trike”. Philippine Daily Inquirer. 2014年2月12日閲覧。
  10. ^ Karthik H (2014年1月28日). “IAB Report – Terra Kiwami e-superbike unveiled in India, priced at Rs 18 lakh”. Indian Autos blog. 2014年2月12日閲覧。
  11. ^ Karthik H (2014年2月11日). “Terra Motors unveils A4000i e-scooter and T4 e-rickshaw”. Indian Autos blog. 2014年2月12日閲覧。
  12. ^ テラドローン、豪のドローン企業を買収”. 日本経済新聞 (2018年12月11日). 2023年9月9日閲覧。
  13. ^ インド三輪、電動で再発進 「軽」貨物や電池交換事業”. 日本経済新聞 (2022年2月17日). 2023年9月9日閲覧。
  14. ^ EV充電インフラ市場に「新規参入ラッシュ」到来!金の鉱脈を掘り当てるプレーヤーは誰か”. ダイヤモンド・オンライン (2023年9月4日). 2023年9月9日閲覧。
  15. ^ テラモーターズ40億円調達し3倍に増員、充電インフラ整備に攻勢 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社”. ニュースイッチ by 日刊工業新聞社. 2023年9月9日閲覧。
  16. ^ テラモーターズ、EV充電設備7倍に エクシオGと提携”. 日本経済新聞 (2023年6月27日). 2023年9月9日閲覧。

外部リンク


「Terra Motors」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Terra_Motors」の関連用語

Terra_Motorsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Terra_Motorsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテラモーターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS