TeX による組版の作業工程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TeX による組版の作業工程の意味・解説 

TeX による組版の作業工程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 15:31 UTC 版)

TeX」の記事における「TeX による組版の作業工程」の解説

TeX による組版の作業工程は、通常次のうになる文章組版用命令文を織り込んだテキストファイルである、tex ファイル作成するテキストエディタなどで)。 OSコマンドラインから “tex FileName.tex” などと入力して TeX起動しDVI ファイル生成させるソースファイルエラーがあれば、修正して再度 TeX起動するDVI 命令文解するソフトウェアDVI ウェア)を用いて組版結果表示し確認するDVI ウェアには xdvi / xdvikdvioutなどの DVI ヴューア、Dvips(k)dvipdfm / DVIPDFMx などのファイル形式変換ソフトウェアなどがある。 DVI ファイルDVI ビューアで画面表示または印刷する、あるいは PDFPostScript変換して画面表示または印刷することで、組版結果確認する修正の必要があれば、ソースファイル修正して再度DVIファイル作成確認するこの間作業工程が変わるたびにそれぞれのプログラム切り替えたり、扱う文書大きいと章ごとにソースファイル分割して管理したりと、比較煩雑な作業を伴う。そのため、この工程係わる各種プログラムソースファイル管理一元的に行う TeX 用の統合環境TeXworksTeXShop など)がいくつか作成されている。

※この「TeX による組版の作業工程」の解説は、「TeX」の解説の一部です。
「TeX による組版の作業工程」を含む「TeX」の記事については、「TeX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TeX による組版の作業工程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TeX による組版の作業工程」の関連用語

1
16% |||||

TeX による組版の作業工程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TeX による組版の作業工程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTeX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS