TOKYO UNITEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TOKYO UNITEの意味・解説 

TOKYO UNITE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 20:32 UTC 版)

TOKYO UNITE(トーキョーユナイト)は、東京都に本拠を置くスポーツチーム・団体によって2022年7月に結成された、共同プロジェクト。

概要

競技の枠を越えて団体同士が協力・連携し合い、新たな価値を生み出すことを目的として発足したプロジェクトで、発起人の一人である北島康介が競泳プロチーム・東京フロッグキングスを立ち上げる際に読売新聞社の関係者にアドバイスを求めたことがきっかけとなってこのプロジェクトの話が持ち上がり、2021年から各チーム・団体に声をかけて、14チーム・団体で発足した[1]。北島は発足に辺り「東京がもっとエネルギーに満ちた街、子供たちがスポーツを楽しめる社会にしたい」と抱負を述べている[2]

プロジェクトの目的としては「相互に知見やノウハウを共有しあって、東京におけるスポーツの発展やブランディング向上を目指す」としており[3]、具体的には

  1. 運営の知見の共有や共同での情報発信・プロモーション、コラボレーション展開など相互マーケティングの実施
  2. 観戦グッズやアパレルなどの共同開発・販売
  3. スポーツを通じての社会課題の解決や子供たちへの支援などの社会貢献

を3本柱としている[4]。このうち社会貢献については、経済的な事情でスポーツができない子供たちにスポーツシューズを届けるため、クラウドファンディングチャリティーオークションを行う「#your_shoes」を実施、グッズ販売についても2023年3月に開業予定の東京ミッドタウン八重洲に公式ライフスタイルショップを出店する[5]

また、今後参画チーム・団体についても増える可能性があるとしている[1]

参画チーム・団体

競技 所属リーグ チーム・団体名 本拠地
野球 日本野球機構
セントラル・リーグ
読売ジャイアンツ[注 1] 東京ドーム文京区
東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場渋谷区
関東女子硬式野球連盟
ヴィーナスリーグ
読売ジャイアンツ女子チーム[注 1] HT:東京都(練習場は二軍球場または府中調布など)[注 2]
サッカー 日本プロサッカーリーグ
(Jリーグ)
FC東京 味の素スタジアム調布市
東京ヴェルディ1969
FC町田ゼルビア 町田GIONスタジアム町田市
日本女子プロサッカーリーグ
(WEリーグ)
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 味の素フィールド西が丘北区[注 3]
バスケットボール ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
(B.LEAGUE)
アルバルク東京 国立代々木競技場第一体育館(渋谷区)
サンロッカーズ渋谷 青山学院記念館(渋谷区)
ラグビーユニオン ジャパンラグビーリーグワン 東京サントリーサンゴリアス 秩父宮ラグビー場(渋谷区)[注 4]
東芝ブレイブルーパス東京 味の素スタジアム(調布市)[注 5][注 6]
リコーブラックラムズ東京 駒沢オリンピック公園陸上競技場世田谷区[注 6]
卓球 Tリーグ 木下マイスター東京
競泳 インターナショナル・スイミング・リーグ 東京フロッグキングス
相撲 大相撲本場所 日本相撲協会 両国国技館墨田区
ハンドボール リーグH ジークスター東京 ひがしんアリーナ墨田区
アリーナ立川立飛立川市

脚注

注釈

  1. ^ a b 企業登録としては読売ジャイアンツの1つであるが、実際の活動には傘下の女子チームを含めて球団全体で参画をしており、振興部門のアカデミーコーチと共同で参加することもある。
  2. ^ 読売ジャイアンツの球団本部がある東京都をホームタウンとし、企業クラブチームとして運営されている。主な練習場所は神奈川県川崎市の読売ジャイアンツ球場が多いが、前述の理由で本拠地を東京都としている。
  3. ^ 北区の他に板橋区稲城市日野市多摩市立川市をホームタウンとしている。
  4. ^ 港区府中市、調布市、三鷹市をホストエリアとしている。
  5. ^ 府中市、調布市、三鷹市をホストエリアとしている。
  6. ^ a b 秩父宮ラグビー場もホームスタジアムとして使用。

出典

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TOKYO UNITEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOKYO UNITE」の関連用語

TOKYO UNITEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOKYO UNITEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKYO UNITE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS