谷口充大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷口充大の意味・解説 

谷口充大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 08:59 UTC 版)

たにぐちみつひろ
谷口充大
本名 谷口充大
生年月日 (1984-03-16) 1984年3月16日(39歳)
出生地 愛知県稲沢市
職業 映像プロデューサー
監督
VFXスーパーバイザー
ジャンル アニメーション映画
アニメーションシリーズ
実写映画
ゲーム
主な作品
映画
彼岸島 デラックス
ショートアニメ
彼岸島X
ゲーム
『夢幻のラビリズ』
テンプレートを表示

谷口 充大(たにぐち みつひろ、1984年3月16日 - )は、日本プロデューサーディレクター、VFXスーパーバイザー。株式会社テトラ代表取締役[1]愛知県稲沢市出身。

来歴

2007年、専門学校時代のクラスメイトと共に株式会社テトラを設立。

2016年、『彼岸島X』で初のアニメ作品を企画プロデュース。

2016年、モーションキャプチャ技術を応用し、体だけでなく、指先、表情の動きまでリアルタイムに再現する『CAPTUREROID』を開発する。

作品

映画

ドラマ

アニメ

ゲーム

  • 夢幻のラビリズ (ディレクター・プランナー)[4]

その他

  • CAPTUREROID (企画・プロデューサー)[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷口充大」の関連用語

谷口充大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷口充大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷口充大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS