THE DEFENDER (2004年の映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/19 00:39 UTC 版)
THE DEFENDER | |
---|---|
監督 | ドルフ・ラングレン |
脚本 | ダグラス・W・ミラー |
製作 | フィリップ・マルチネス ダグラス・W・ミラー クローディン・ストラッサー |
製作総指揮 | シェイク・モハメド・ビン・サルマン アラステア・バーリンガム アル・カリファ |
出演者 | ドルフ・ラングレン |
音楽 | アダム・ノルデン |
撮影 | マキシム・アレクサンドル |
公開 | 2004年 |
上映時間 | 92分 |
製作国 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
言語 | 英語 |
『THE DEFENDER』(ザ ディフェンダー)は、アメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、ルーマニアの映画作品。
あらすじ
アメリカ大統領の女性補佐官ジョーンズは平和会議への出席のためにルーマニアに向かい、ランス率いる護衛チームが同行した。しかし、ジョーンズの真の目的は「ある人物」との秘密会談だった。ルーマニアの無人のホテルで、顔を隠した正体不明の人物と落ち合うジョーンズ。その時、突然、謎の傭兵軍団がホテルを急襲した。
ジョーンズの密談の相手が、イラクのテロ首謀者ジャマールだと知り、ショックを受けるランス。ランスにはかつてジャマールの一味に捕らわれ、拷問を受けた過去があったのだ。しかし、そのジャマールは偽物だった。全ては、アメリカ大統領によって計画された作戦だったのだ。
アメリカ大統領は、テロリストとの話し合いによる和平を望んでいたが、国内には武力行使を望む反対勢力が存在した。特に、政府内の「愛国者」と名乗るグループは密かに大統領の失脚を画策していた。大統領は、グループのメンバーを突き止めるために、補佐官のジョーンズにテロリストとの偽の密談を演じさせたのだった。
愛国者グループが傭兵軍団を送り込んだということは、密談を知る少数の要人の中にグループのメンバーがいる証拠だ。着々とメンバーを突き止めていく大統領。だが、現場で傭兵軍団と戦うランスの部下たちは、次々と命を落としていった。部下の中にも、愛国者グループに共鳴する裏切者がいたのだ。騒ぎに気付いたルーマニア軍も戦いに介入して来た。傭兵軍団と裏切者を倒し切った時、生き残っていたのは、ランスとジョーンズだけだった。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
ランス・ロックフォード | ドルフ・ラングレン | 大塚明夫 |
合衆国大統領 | ジェリー・スプリンガー | 坂口哲夫 |
ケイ | シャカラ・リダード | 斉藤梨絵 |
スティーヴンソン | トーマス・ロックヤー | 藤井啓輔 |
ジョーンズ | キャロライン・リー・ジョンソン | 横尾まり |
ジェラルド・カイド |
外部リンク
「THE DEFENDER (2004年の映画)」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_DEFENDER_(2004年の映画)のページへのリンク