TGM Grand Prixとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TGM Grand Prixの意味・解説 

TGM Grand Prix

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 15:45 UTC 版)

TGM Grand Prix
国籍 日本
本拠地 静岡県御殿場市
チーム代表 池田和広
活動期間 2023年 -
カテゴリ SF
2025年のスーパーフォーミュラ
エントリー名 KDDI TGMGP TGR-DC
レーサー 28. 小高一斗
29. 平良響
マシン KDDI TGMGP TGR-DC SF23トヨタ
テンプレートを表示

TGM Grand Prix(てぃーじーえむぐらんぷり)は、日本のレーシングチーム。

運営母体はセルブスジャパン。

概要

2023年1月30日、同年のスーパーフォーミュラに2台体制で参戦すると発表[1]

使用するエンジンはホンダエンジンで、2022年シーズン限りで参戦を終えたTEAM GOHを率いた池田和広がチーム代表を務める[2]。「TGM」はチームの以前のアイデンティティに敬意を表して「Team Goh Motorsport」を表していることや、車番の「53」「55」がTEAM GOHと同一などのことから[3]、その後継チームであるとする見方もある。

同年3月3日に、参戦ドライバーとして前年までTCS NAKAJIMA RACINGに在籍した大湯都史樹と前年FIA F2に参戦したジェム・ブリュックバシェの起用を発表[4]

2024年はレギュラードライバーに野田樹潤(Juju)を起用。全日本F2000選手権に端を発する日本のトップフォーミュラシリーズでは史上初の日本人女性レギュラードライバー、日本以外まで範囲を広げても2021年のタチアナ・カルデロン以来の参戦となる[5]。もう一人のドライバーには、2月の合同テストに参加したラウル・ハイマンを起用する話もあったもののスポンサーの同意を得られず、結局松下信治を起用した。ただしシーズン中にドライバーが交代する含みを残しており[6]、実際に松下の起用は第3戦までとなり、以降は大津弘樹を起用した[7]

2025年は、エンジンをホンダからトヨタに変更してTGR-DC出身ドライバーの育成を担うチームとして活動する。ドライバーは小高一斗平良響を起用し、KDDIをタイトルスポンサーに迎え、「KDDI TGMGP TGR-DC」として参戦する[8]。チーム監督にもトヨタ系チームで長く活躍した片岡龍也を迎えた。この他、同年よりインタープロトシリーズ併催で女性ドライバー限定で争われるKYOJO CUPへも参戦を開始した[9]。また、アブダビで行われている自動運転車によるロボットカーレース「A2RL」への参戦を表明している[10]

参戦歴

スーパーフォーミュラ

Car-No. ドライバー シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ポイント 順位
2023年 53 大湯都史樹 ダラーラ・SF23 ホンダ FSW
7
FSW
20
SUZ
Ret
AUT
Ret
SUG
Ret
FSW MOT
3
SUZ SUZ 20 9位
大津弘樹 FSW FSW SUZ AUT SUG FSW
21
MOT SUZ SUZ
大草りき FSW FSW SUZ AUT SUG FSW MOT SUZ
18
SUZ
13
55 ジェム・ブリュックバシェ FSW
8
FSW
17
SUZ
9
AUT
15
SUG
17
FSW
18
MOT
11
SUZ
20
SUZ
15
2024年 53 Juju SUZ
18
AUT
20
SUG
18
FSW
19
MOT
18
FSW
17
FSW
16
SUZ
12
SUZ
20
3 10位
55 松下信治 SUZ
8
AUT
16
SUG
19
FSW MOT FSW FSW SUZ SUZ
大津弘樹 SUZ AUT SUG FSW
14
MOT
15
FSW
19
FSW
13
SUZ
Ret
SUZ
Ret
2025年 28 小高一斗 トヨタ SUZ
SUZ
MOT
MOT
AUT
FSW
FSW
SUG
FSW
FSW
SUZ
SUZ
29 平良響 SUZ
SUZ
MOT
MOT
AUT
FSW
FSW
SUG
FSW
FSW
SUZ
SUZ
野中誠太 SUZ
SUZ
MOT
MOT
AUT
FSW
FSW
SUG
FSW
FSW
SUZ
SUZ

出典

  1. ^ レーシングチーム『TGM Grand Prix』発足。スーパーフォーミュラに2台体制で参戦へ,autosport web,2023年1月30日
  2. ^ SF新チーム『TGM Grand Prix』誕生の理由。池田和広代表「自分たちの存在意義を証明するために」,autosport web,2023年3月5日
  3. ^ “Reborn TGM Super Formula team announces two-car 2023 entry”. motorsport.com. (2023年1月30日). https://www.motorsport.com/super-formula/news/tgm-grand-prix-2023-honda/10425776/ 2023年1月30日閲覧。 
  4. ^ TGM Grand Prix、SF参戦体制を発表。大湯都史樹、ジェム・ブリュックバシェを起用,autosport web,2023年1月30日
  5. ^ スーパーフォーミュラに日本人女性ドライバー誕生! TGM Grand PrixがJujuの起用を発表 - オートスポーツ・2024年1月9日
  6. ^ TGM Grand Prix、松下信治起用決定までの濃密すぎる2週間。参戦叶わなかったハイマンも“自主的に帯同” - オートスポーツ・2024年3月8日
  7. ^ TGM Grand Prix、スーパーフォーミュラ第5戦もてぎ以降の55号車のドライバーに大津弘樹を起用 - オートスポーツ・2024年8月23日
  8. ^ SUPER FORMULA「KDDI TGMGP TGR-DC」のメインスポンサーに就任 - KDDI・2024年12月25日
  9. ^ 女性の活躍を推進する自動車レーシングチームTGM Grand Prixが、女性限定の自動車レース「KYOJO CUP」に2名の若手女性ドライバーと共に参戦し、活躍を支援。 - PR TIMES・2025年4月10日
  10. ^ TGM Grand Prixが自律走行スーパーフォーミュラ『A2RL』に参戦へ。「若者とともに海外で挑戦したい」 - オートスポーツ・2024年11月8日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TGM Grand Prixのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TGM Grand Prix」の関連用語

TGM Grand Prixのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TGM Grand Prixのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTGM Grand Prix (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS