TAO_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TAO_(バンド)の意味・解説 

TAO (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 07:19 UTC 版)

TAO
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 1983年- 1986年
レーベル
メンバー
  • David Mann(ボーカル、ギター)
  • 宮沢章(ベース)
旧メンバー
  • 関根安里(キーボード、ヴァイオリン)
  • 岡野治雄(ベース)
  • 野澤竜郎(ドラムス)

TAO(タオ)は、1980年代前半に活動していた日本ロックバンドである。

メンバー

(ワーナー・パイオニア時代)

(ジプシーレコード時代)

  • David Mann(ボーカル、ギター)
  • 宮沢章(ベース)

活動

1970年代後半頃に前身となるバンドが結成。3年のライブ活動の後、自らの実力を試すべく渡米。帰国後、1983年シングル「アジュール」でワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)からデビュー

1984年に、関根安里・岡野治雄・野澤竜郎の3名が脱退(後に「EUROX」を結成)。 新たに宮沢章が加入し活動を継続し、レコード会社を移籍しアルバム1枚をリリースした。

バンド名の由来

関根安里が、“TAOイズム(道教)”について書かれた書籍の電車内吊り広告を見たことから発案。

ディスコグラフィー

シングル

# 発売日 タイトル B面 規格 規格品番
ワーナーパイオニア / WARNER RECORDS
1st 1983年6月25日 アジュール ドゥ・ユー・リメンバー EP K-1523
2nd 1983年9月28日 NOBODY KNOWS MINOR MIRACLE EP K-1525
3rd 1983年10月26日 HELLO, VIFAM NEVER GIVE UP EP K-1526
4th 1983年12月21日 遊室民 ジプシー TELL ME EP K-1528

アルバム

オリジナル・アルバム

# 発売日 タイトル 規格 規格品番
ワーナーパイオニア / WARNER RECORDS
1st 1983年10月26日 FAR EAST LP K-12508
CT LKF-8066
GIPSY RECORDS
2nd 1986年 Alive and Well LP RD-7086

タイアップ

曲名 タイアップ 収録作品
アジュール キユーピーマヨネーズ イメージ・ソング シングル「アジュール」
NOBODY KNOWS ブリヂストンゴルフボール CMソング シングル「NOBODY KNOWS」
HELLO, VIFAM TBS-MBSTVアニメーション銀河漂流バイファム』オープニング・テーマ[1][2] シングル「HELLO, VIFAM
NEVER GIVE UP TBS-MBS系TVアニメーション『銀河漂流バイファム』エンディング・テーマ[1]
遊室民 ジプシー パイオニア private コマーシャルソング シングル「 遊室民 ジプシー

関連書籍

  • 完全バンドスコア「TAO LP FAR EAST & 遊室民」 日音楽譜出版社 昭和58年2月15日発行

雑誌連載

ジプシーレコード時代に「Band People」という吹奏楽専門誌(現在は休刊)にてDavid Mannがコラム連載をしていた時期がある。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TAO_(バンド)」の関連用語

TAO_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TAO_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTAO (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS