TANTOクラシック!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TANTOクラシック!の意味・解説 

TANTOクラシック!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/26 02:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

TANTOクラシック!』(タントクラシック)は、日本テレビ系列・BS日テレにて放送されていた音楽番組。放送期間は2007年4月から2008年9月まで。

「TANTO」とは、イタリア語でたくさん、いっぱいという意味がある。

2008年9月に放送終了し、「読響Symphonic Live〜深夜の音楽会」としてリニューアルされた。「TANTOクラシック!」にて予告された10月放送予定の内容は、そのまま「読響Symphonic Live」にて放送されている(両番組公式サイトの記述による)。

出演

管弦楽

司会

スタッフ

  • プロデューサー:中村英明
  • 製作著作:日テレ

放送内容

放送回 放送日 曲目
1 2007年4月12日(木)1:41 - 2:41 バーンスタインウエストサイドストーリーより「シンフォニック・ダンス」
バーバー弦楽のためのアダージョ
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番から第1楽章
2 2007年5月10日(木) 1:41 - 2:41 バーンスタイン:オーケストラのためのディヴェルティメント
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番より第2楽章、第3楽章
3 2007年6月14日(木) 1:41 - 2:41 マーラー交響曲第9番より第1楽章
4 2007年7月05日(木) 1:41 - 2:41 グリーグピアノ協奏曲、君を愛す、抒情小曲集より小川、小人の行進
5 2007年8月09日(木) 1:41 - 2:41 ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」より第1楽章、第4楽章
6 2007年9月06日(木) 1:41 - 2:41 エルガー交響曲第1番
7 2007年10月11日(木) 2:29 - 3:29 チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番より第1楽章、
メンデルスゾーンヴァィオリン協奏曲より第1楽章
ドヴォルザークチェロ協奏曲より第1楽章
8 2007年11月15日(木)2:14 - 3:14 ベートーヴェン交響曲第7番より第1楽章、第2楽章、第4楽章
モーツァルトピアノ協奏曲第21番より第2楽章、第3楽章
9 2007年11月29日(木)2:24 - 3:24 プロコフィエフヴァイオリン協奏曲第1番
交響組曲「キージェ中尉」より第3曲「キージェの結婚」、第4曲「トロイカ」、第5曲「キージェの葬式」
ラフマニノフ:交響的舞曲より第3曲
10 2008年1月10日(木)2:29 - 3:29 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」から(前編)
11 2008年2月14日(木)2:14 - 3:14 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」から(後編)
12 2008年3月13日(木)2:14 - 3:14 ガーシュウィンラプソディ・イン・ブルー
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ
13 2008年4月10日(木)2:44 - 3:44 ベートーヴェンヴァイオリン協奏曲から
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」から
14 2008年5月15日(木)2:14 - 3:14 ベートーヴェン交響曲第7番から
マーラー交響曲第2番「復活」から
15 2008年6月12日(木)2:44 - 3:44 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集第1集から
レスピーギリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲から
ラヴェルボレロ
16 2008年7月10日(木)2:29 - 3:29 東京芸術劇場マチネーシリーズ「第100回ガラコンサート」から
17 2008年8月10日(土)2:35 - 3:35
18 2008年9月11日(木)2:14 - 3:14 ラフマニノフピアノ協奏曲第2番から
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番から

※日本テレビにおける放送日

※放送時間は暦日上の日時で表記

関連項目

外部リンク

日本テレビ 第2水曜の翌日未明単発枠
前番組 番組名 次番組
TANTOクラシック!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TANTOクラシック!」の関連用語

TANTOクラシック!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TANTOクラシック!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTANTOクラシック! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS