SWAN彗星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > SWAN彗星の意味・解説 

スワン‐すいせい【SWAN×彗星】


SOHO彗星

(SWAN彗星 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 14:16 UTC 版)

SOHO彗星(ソーホー彗星、ソーホーすいせい)は、欧州宇宙機関 (ESA) とアメリカ航空宇宙局 (NASA) が共同で打ち上げ運用している太陽探査機SOHOによって発見された彗星である。狭義にはSOHOに搭載された観測機器のうち、LASCO(広角分光コロナグラフ)で発見された物のみを指し、近日点が太陽に極めて近い彗星(サングレーザー)である。SWAN(太陽風観測カメラ)で発見されたものはSOHO彗星に含められることもあるが、通常はSWAN彗星(スワンすいせい)と呼ばれる。SWAN彗星はサングレーザーではなく、地球上からも観測できる。2007年9月までに1290個のSOHO彗星と8個のSWAN彗星が発見されており、これは命名された全彗星の40%を超える。




「SOHO彗星」の続きの解説一覧

SWAN彗星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 14:16 UTC 版)

SOHO彗星」の記事における「SWAN彗星」の解説

C/1997 K2 - 1999年過去SWAN画像上から発見。名称は付けられていない。 C/2000 S5 - 2002年過去SWAN画像上から発見。名称は付けられていない。 C/2002 O6 (SWAN) C/2004 H6 (SWAN) C/2004 V13 (SWAN) C/2005 P3 (SWAN) P/2005 T4 (SWAN) - 短周期彗星 C/2006 M4 (SWAN) - 4等級まで増光した肉眼彗星。 C/2011 Q4 (SWAN) C/2012 E2 (SWAN) C/2015 C2 (SWAN) C/2015 F3 (SWAN) - リラー彗星 (C/1988 A1)やタイバー彗星 (C/1996 Q1)の分裂。 C/2015 P3 (SWAN)

※この「SWAN彗星」の解説は、「SOHO彗星」の解説の一部です。
「SWAN彗星」を含む「SOHO彗星」の記事については、「SOHO彗星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SWAN彗星」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SWAN彗星」の関連用語

SWAN彗星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SWAN彗星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSOHO彗星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSOHO彗星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS