STAR_(RIP_SLYMEのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STAR_(RIP_SLYMEのアルバム)の意味・解説 

STAR (RIP SLYMEのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 23:51 UTC 版)

『STAR』
RIP SLYMEスタジオ・アルバム
リリース
録音 2011年
日本
ジャンル HIP-HOP
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
チャート最高順位
RIP SLYME アルバム 年表
JOURNEY
2009年
STAR
2011年
GOLDEN TIME
2013年
テンプレートを表示

STAR』(スター)は、RIP SLYMEの8枚目のオリジナルアルバム2011年3月2日ワーナーミュージック・ジャパンから発売。

概要

オリジナルアルバムとしては、約1年9か月ぶりのリリースである。このアルバムをテーマとした、「STAR TOUR 2011」が開催。

今回のアルバムは先行シングル曲なし、フィーチャリングなしの5人だけで作成されたアルバムになっている。

タイトルの由来としては、5人を表現する角が5つある星の形であらわされている。およそ10年前、メジャー初めてのアルバム『FIVE』も同じ意味を持っており、FIVE=5人とあらわされている。

10周年ということでこのタイトルを付けたが、原点に戻るのではなく、一周して再スタートするということである。

初回版は2種類のバージョンがあり、STARのロゴが金のと銀の3D[要曖昧さ回避]ジャケットになっている。

収録曲

  1. The Beat Goes On (04:17)
    (作詞:RYO-Z 作曲:DJ FUMIYA
    • イントロ・インストゥルメンタル曲。一応歌詞はある。
    • 酒造メーカー「Jack Daniel's」のCM起用された。その際に「The Beat Goes On」を題材にリップが作詞し「JACK GOES ON」というキャンペーン曲を作った。PVも作られ、金ぴかの姿をしたリップがダンスを披露している。
  2. Don't Panic (01:56)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:DJ FUMIYA)
    • 録音時、映画の中のパンフレットのウラに、「Don't Panic」と書いてあったことから。
  3. Pop Up なう (03:23)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:PES)
  4. センス・オブ・ワンダー (04:37)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:DJ FUMIYA)
    • アルバムの先行曲。『STAR』収録曲で最初に配信された曲でもある。
    • 日本人宇宙飛行士野口聡一の著した『ワンダフル・プラネット!』の本を題材に作られた。このことを知った野口はTwitterでこの曲について呟いた。
    • PVは、街をデザインにし街から宇宙へと様々な交通手段を使い、それぞれが集まり宇宙に向かっていくストーリーになっている。
  5. フォーチュン・クッキー (04:08)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:DJ FUMIYA)
  6. RIDE ON (04:22)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:PES,DJ FUMIYA)
  7. TOKYO STOMP (03:47)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:DJ FUMIYA)
    • トラックが出来上がったときに、「ステッパーズ・ディライトっぽくねぇ?」ということでSTEPPER'S DELIGHTを意識し作詞された。RYO-Z曰く「2011verのステッパーズディライト」と語っている。
  8. 甘い生活〜La dolce vita〜 (04:45)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:PES)
    • 日産・ラフェスタCMソング。SUがイケダンとしてCMに出演。
    • トラックが楽園ベイベーみたいなコンセプトになっている。歌う順番も楽園ベイベーを意識しILMARI、SU、RYO-Z、PESとなっている。
    • 甘いとは、「くさい」ことではなく「ゆるい」ということである。
    • 「センス・オブ・ワンダー」の次に、配信された曲。「BABY」と同時配信。
  9. Clap Your Hands (04:58))
    (作詞:PES,SU 作曲:PES)
    • インストゥルメンタル曲。
    • SUいわく、歌詞に出てくる「Put your hand the お手上げ ワキ気になってんのか」とは手を挙げてないやつはわきが臭いのかということ。つまり、ライブで手を挙げてないやつは脇が臭いのかと解釈している。
  10. ○×△□ (02:17)
    (作詞:SU 作曲:USUS)
    • スポンジ・ボブのテーマ」製作時にストックされていた曲で、スポンジ・ボブのエンディング曲の候補だったらしい。
    • ○、×、△、□はそれぞれSU以外のメンバーを示している。
  11. Under The Skin (04:35)
    (作詞:RYO-Z,PES,SU,YUTAKA(F.O.H) 作曲:DJ FUMIYA)
    • 「ストレートなラヴソング」になっている。
    • ちなみに、「オーライ very slowly〜」のところの、高い声は、PESファルセット
  12. Simply (01:58)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES 作曲:ILMARI,COA(森広隆))
    • 「Under The Skin」同様「ストレートなラヴソング」となっている。
    • もともとは長い曲だったが、短い曲になっている。タイトルが「SIMPLY」ということで、Simple = 短くしたらしい。
    • ONWARD 23区」の候補として上がっていた。
  13. BABY (04:41)
    (作詞:RYO-Z,ILMARI,PES,SU 作曲:DJ FUMIYA)
    • 2010年12月26日にFUMIYAに第1子が誕生したことによりできた赤ちゃんソング。
    • 「センス・オブ・ワンダー」の次に、配信された曲。「甘い生活〜La dolce vita〜」と同時配信。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STAR_(RIP_SLYMEのアルバム)」の関連用語

STAR_(RIP_SLYMEのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STAR_(RIP_SLYMEのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTAR (RIP SLYMEのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS