REM睡眠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:55 UTC 版)
上記の睡眠段階は主にノンレム睡眠である。レム睡眠は脳波に睡眠第一段階に類似した低振幅パターンが出現すること、急速眼球運動(REMs)が出現すること、身体の姿勢を保つ抗重力筋筋緊張低下を三徴とする。脳波のみでは睡眠第一段階とレム睡眠の区別は困難である。ナルコレプシーの患者では覚醒時から急速にレム睡眠に移行する。また、レム睡眠中に刺激を与え、起こすと夢を見ていたと述べることが多い。
※この「REM睡眠」の解説は、「脳波」の解説の一部です。
「REM睡眠」を含む「脳波」の記事については、「脳波」の概要を参照ください。
REM睡眠と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からREM睡眠を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- REM睡眠のページへのリンク