REACTION (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > REACTION (バンド)の意味・解説 

REACTION (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 04:32 UTC 版)

REACTION
出身地 日本
ジャンル ヘヴィメタル
活動期間 1983年 - 1989年
2006年 -
レーベル DANGER CRUE
ビクター音楽産業/invitation
メンバー 木村直樹(ボーカル
反町哲之ベース
梅沢康博ドラム
旧メンバー 西野隆(ボーカル)
鳴沢浩幸(ボーカル)
岸本友彦(ボーカル)
加藤純也(ボーカル)
斉藤康之(ギター

REACTION(リアクション)は、日本ヘヴィメタルバンド

来歴

  • 1983年に斉藤康之(G)、反町哲之(Ba)、梅沢康博(Dr)らにより結成。ボーカリストを交代しながらも若手メタルとして実績を積み、加藤純也(Vo)が加入した1985年にアルバム「INSANE」をインディーズレーベルからリリースし驚異的なセールスを記録。
  • 1986年、アルバム「AGITATOR」をリリースしメジャーデビュー。
  • 1989年3月にボーカルの加藤純也が脱退するのを期に解散。
  • 2006年、元BODYのボーカリスト木村直樹を迎えて斉藤康之(G)、反町哲之(Ba)、梅沢康博(Dr)により再結成された。
  • 2008年12月にギターの斉藤康之が死去[1]。その後、ギターはサポートにより活動。
  • 2009年4月11日に目黒鹿鳴館で斉藤康之 追悼ライヴが行われた。
  • 2015年3月8日、ドラムの梅沢康博が死去[2]

メンバー

現在のメンバー

旧メンバー

ディスコグラフィ

以下の作品のほとんどが加藤純也ボーカル時代の作品。

シングル

  1. REACTION(1984年7月発売)
    ザ・スターリンのTAMのレーベル、ADKレコードより発売されたインディーズ作品。
    A面に『JOY RIDE』、B面には『LONESOME KNIGHT』を収録。(現在は廃盤となり入手困難)
  2. RED ZONE(1988年5月12日発売)

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル
1st 1985年7月20日 INSANE[3] LP HML-001 Danger Crue
2nd (メジャー1st) 1986年11月21日 AGITATOR LP VIH-28277 Victor Musical Industries / invitation
CD VDR-1316
3rd (メジャー2nd) 1987年5月21日 TRUE IMITATION LP VIH-28290 Victor Musical Industries / invitation
CD VDR-1375
4th (メジャー3rd) 1988年2月21日 REACTION LP VIH-28318 Victor Musical Industries / invitation
CD VDR-1481
5th (メジャー4th) 1988年12月1日 TWIST AND SHOUT LP VIH-28352 Victor Musical Industries / invitation
CD VDR-1571
BEST 2011年12月21日 SUPER BEST[4] CD NCS-813 Victor Entertainment (TSUTAYA限定)
BEST 2014年2月19日 THE BEST SHM-CD NCS-10064 Victor Entertainment (HMVLoppi限定)

再発

発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル
1987年1月21日 INSANE CD VDR-1344 (初CD化) Victor Musical Industries / invitation
1991年11月21日[5] INSANE CD VICL-2075 Victor Musical Industries / invitation
AGITATOR CD VICL-2074
TRUE IMITATION CD VICL-2076
1991年12月16日[5] REACTION CD VICL-2082
TWIST AND SHOUT CD VICL-2083
2004年9月22日[6] INSANE CD VICL-41161 Victor Entertainment / invitation
AGITATOR CD VICL-41160

デモ

  • 20090411(2009年4月11日、ライブ会場発売)
斉藤康之追悼ライヴにて限定発売された4曲入りの自主制作CD-R。木村直樹ボーカル。

ビデオ

発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル
1985年 ALL NIGHT METAL PARTY '84 TO '85 VHS
1987年3月1日 DEAD & LIVE “TOKYO GIG'S” VHS VTM-118 Victor Musical Industries / invitation
1988年5月21日 REACTION MANIA - Club House Tour '87-'88 VHS VTM-142 Victor Musical Industries / invitation
1989年4月12日 RED ZONE VHS VTM-175 Victor Musical Industries / invitation
2009年8月19日 REACTION FINAL 20090411 DVD[7] + CD DCBL-2 DANGER CRUE RECORDS

再発

発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル
1991年11月21日 DEAD & LIVE “TOKYO GIG'S” VHS VIVL-62 Victor Musical Industries / invitation
1991年12月16日 REACTION MANIA - Club House Tour '87-'88 VHS VIVL-65 Victor Musical Industries / invitation
RED ZONE VHS VIVL-66
2004年9月22日[6] DEAD & LIVE "TOKYO GIG'S" DVD VIBL-222 Victor Entertainment / SPEEDSTAR RECORDS
REACTION MANIA DVD VIBL-220
RED ZONE DVD VIBL-221
2005年1月21日 DEAD & LIVE "TOKYO GIG'S" DVD VIBL-247 Victor Entertainment / SPEEDSTAR RECORDS
REACTION MANIA DVD VIBL-245
RED ZONE DVD VIBL-246
2008年11月19日[8] DEAD & LIVE "TOKYO GIG'S" DVD VIBL-564 Victor Entertainment / SPEEDSTAR RECORDS

脚注

  1. ^ a b 訃報:REACTIONのギタリストYASU急逝(2009年2月12日).(dangercrue.com). 2015年11月6日閲覧。
  2. ^ a b 「訃報」Sorimachi Yuki Tetsuyuki Facebook(2015年3月9日). 2015年11月6日閲覧。
  3. ^ LPレコード「INSANE」はDANGER CRUEより発売されたインディーズ作品で、後に曲順変更とリミックスを施されCD化された。
  4. ^ 廉価のTSUTAYA独自企画「THE BEST VALUE 999」ベスト盤シリーズ。
  5. ^ a b 廉価の「JAPANESE HARD ROCK COLLECTION」シリーズとして再発売。CDレーベルにJAPANESE HARD ROCK COLLECTIONと印字されている。
  6. ^ a b 廉価の「NICE PRICE 2004」期間限定価格
  7. ^ 2009年4月11日に目黒鹿鳴館で行われたYASU追悼ライブを収録。
  8. ^ 廉価の「Thanks Price 期間限定PriceDown」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REACTION (バンド)」の関連用語

REACTION (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REACTION (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREACTION (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS