QSO J0005-0006
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/20 02:56 UTC 版)
QSO J0005-0006 | |
---|---|
視等級 (V) | 25.36 |
分類 | QSO |
位置 元期:J2000.0 |
|
赤経 (RA, α) | 00h 05m 52.35s |
赤緯 (Dec, δ) | -00° 06′ 55.7″ |
赤方偏移 | 5.850 ± 0.003 |
見かけの後退速度 | 287281 ± 11 km/s |
実際の後退速度 | 592131 +97 −96 km/s |
見かけの距離 | 127.50 +0 −0.01 億光年 |
実際の距離 | 273.85 +0.04 −0.05 億光年 |
絶対等級 (MV) | -19.26 |
物理的性質 | |
色指数 (B-V) | 1.01 |
色指数 (V-J) | 5.49 |
色指数 (V-H) | 6.68 |
色指数 (J-H) | 1.19 |
u (AB) | 24.14 ± 1.14 |
g (AB) | 26.11 ± 0.49 |
r (AB) | 24.72 ± 0.87 |
i (AB) | 23.40 |
z (AB) | 20.54 |
別名称 | |
別名称 |
J0005-0006,
SDSS J000552.35-000655.6, SDSS J000552.34-000655.8 |
■Project ■Template |
QSO J0005-0006とは、地球から約273億8500万光年離れた位置にあるクエーサーである。
QSO J0005-0006は、宇宙誕生から10億年以内の宇宙にある古い天体である。QSO J0005-0006は、チリの雲を持っていないという特徴がある。通常のクエーサーは、チリとガスで構成された降着円盤を持っているが、クエーサーが誕生したばかりの状態では、恒星が十分に成長していないため、クエーサーの降着円盤にチリは存在せず、また宇宙空間にもないという予測があった。即ち、チリに邪魔されることなく中心部の超大質量ブラックホールが裸の状態で存在することになる。2006年になって、QSO J0005-0006とQSO J0303-0019の2つのクエーサーがこの種の天体ではないかという観測結果があり、2010年になってスピッツァー宇宙望遠鏡の赤外線観測によって実際にそのような曇りの無いクエーサーであることがわかった。このような例としては初めての発見である。
関連項目
- QSO J0303-0019
出典
- QSO_J0005-0006のページへのリンク