QSO J0635-7516
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/20 02:56 UTC 版)
QSO J0635-7516 | |
---|---|
視等級 (V) | 15.75 |
分類 | セイファート1 |
位置 元期:J2000.0 |
|
赤経 (RA, α) | 06h 35m 46.5144s |
赤緯 (Dec, δ) | -75° 16′ 16.740″ |
赤方偏移 | 0.651 |
見かけの後退速度 | 138900 km/s |
実際の後退速度 | 167400 km/s |
見かけの距離 | 60.5億 光年 |
実際の距離 | 77.4億 光年 |
絶対等級 (MV) | -25.6 |
物理的性質 | |
色指数 (B-R) | 0.26 |
色指数 (B-V) | 0.33 |
色指数 (V-R) | -0.07 |
色指数 (V-J) | 0.904 ± 0.036 |
色指数 (V-H) | 1.269 ± 0.058 |
色指数 (R-J) | 0.974 ± 0.036 |
色指数 (J-H) | 0.365 ± 0.094 |
色指数 (H-K) | 0.849 ± 0.104 |
別名称 | |
別名称 |
PKS 0637-752,
QSO B0637-7513, RX J0635.7-7516, PG 0637-752, 2MASS J06354652-7516166, ,ICRF J063546.5-751616 ,1RXS J063547.2-751617. |
■Project ■Template |
QSO J0635-7516とは、クエーサーの1つである。
QSO J0635-7516はセイファート1に分類される活動の激しい天体で、典型的な宇宙ジェットが伸びている。その長さは200万光年と、銀河系の直径の20倍もの長さを持つ。オーストラリアコンパクト電波干渉計による観測では、このジェットが真珠のネックレスのように複数の塊が数珠繋ぎになって見える。これはノット (Knot) と呼ばれる構造で、互いの塊は16万光年から36万光年離れている。これは、ジェットの噴出が断続的に続いているか、ジェット内部の衝撃波がこのような塊を生み出しているのではないかと推定されている。
出典
- QSO J0635-7516のページへのリンク