PEN Lite E-PL1sとは? わかりやすく解説

PEN Lite E-PL1s

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 02:38 UTC 版)

オリンパス PEN Lite E-PL1」の記事における「PEN Lite E-PL1s」の解説

PEN Lite E-PL1sは、2010年12月4日発売されたE-PL1の姉妹機である。E-PL1のマイナーチェンジ型となる。なお、E-PL1との併売という形である。 E-PL1からの変更点相違点以下のとおりボディ単体での販売はない。 ボディカラーブラックホワイトレッドの3色のみ。 ボディ側面の色をボディ同色変更。 レンズキットにおける標準ズームレンズが、小型・軽量化された新型レンズであるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II変更された。 レンズキットにおける望遠ズームレンズが、新型レンズであるM.ZUIKO DIGITAL 40-150mm 4.0-5.6に変更された。これにともない、ダブルズームキットに付属したフォーサーズレンズ用マウントアダプター付属しない。 オートフォーカス高速化正確性の向上。 動画撮影時の静音化。 ISO感度最高値を6400に変更リチウム電池新型のBLS-5に、充電器同じくBCS-5に変更

※この「PEN Lite E-PL1s」の解説は、「オリンパス PEN Lite E-PL1」の解説の一部です。
「PEN Lite E-PL1s」を含む「オリンパス PEN Lite E-PL1」の記事については、「オリンパス PEN Lite E-PL1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PEN Lite E-PL1s」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PEN Lite E-PL1s」の関連用語

PEN Lite E-PL1sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PEN Lite E-PL1sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオリンパス PEN Lite E-PL1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS