PD-303 「X-1C/N」とは? わかりやすく解説

PD-303 「X-1C/N」(本編未登場)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 15:52 UTC 版)

パワーローダー (パワードール)」の記事における「PD-303 「X-1C/N」(本編未登場)」の解説

新型アビオニクス機器類を搭載し夜間攻撃能力持った改良型今日PLD特徴1つとされる全天候運用能力備えた、「真のX-1C」と呼ぶべき機体である。当初「X-1/CとX-1C/N」で実現する予定だったこの構想は、本機とその複座機X-1C/NDで実現されることとなったX-1C問題となっていたスペース確保のために積層装甲使用しそれまでPLD弱点であった装甲薄さ克服しているだけでなく、戦術の幅が広がりついにはPLDのみの部隊編成も可能となった。しかしこの時点で、基本設計上、性能向上は限界近かったX-1C、X-1C/Nを合計した最終生産数374機。

※この「PD-303 「X-1C/N」(本編未登場)」の解説は、「パワーローダー (パワードール)」の解説の一部です。
「PD-303 「X-1C/N」(本編未登場)」を含む「パワーローダー (パワードール)」の記事については、「パワーローダー (パワードール)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PD-303 「X-1C/N」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PD-303 「X-1C/N」」の関連用語

PD-303 「X-1C/N」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PD-303 「X-1C/N」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパワーローダー (パワードール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS