OpenFlowとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > OpenFlowの意味・解説 

OpenFlow

読み方オープンフロー

OpenFlowとは、OpenFlowスイッチングコンソーシアムが提唱している、ネットワーク制御技術のことである。オープンソース開発されている。

従来ネットワーク制御方式は、主にIPアドレスルーティングによって行われてきたが、OpenFlowではMACアドレスIPアドレスポート番号などの組み合わせによって決定される一連の通信を「フロー」として定義しフロー単位での経路制御実現する。これによって、品質の確保ネットワークの利用率向上などが期待できるとされる

日本国内ではNECが、OpenFlowスイッチングコンソーシアムの設立当初から参加しており、フロー単位での処理を制御する「プログラマブルフロースイッチ」の試作機開発や、モバイル通信網へ応用する技術の開発などに取り組んでいる。


参照リンク
The OpenFlow Switch Consortium - (英語)
ネットワーク接続のほかの用語一覧
管理:  DHCP  ICMP  MIB  OpenFlow  ping  SNMP  シャットダウン


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からOpenFlowを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からOpenFlowを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からOpenFlow を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OpenFlow」の関連用語

OpenFlowのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OpenFlowのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【OpenFlow】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS