NTTドコモ向けのREGZA Phone
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 15:24 UTC 版)
「REGZA Phone」の記事における「NTTドコモ向けのREGZA Phone」の解説
REGZA Phone T-01C(TG03-DCM)(S)(W) - 日本初の防水対応スマートフォン。IS04の兄弟機種。富士通東芝としてドコモに供給した唯一の機種で、ドコモ向けの東芝ブランドとして最終機種だが、前述の通りドコモでは実質富士通製扱いだった。ドコモ スマートフォンシリーズ。 REGZA Phone T-01D(A)(W) - デュアルコアCPUとしてOMAP4430を採用。液晶もフルカラーHDに変更された。初代富士通レグザ。本機種がベースとなったDisney Mobile on docomo F-08Dがあるが、こちらはDisney Mobile on docomoシリーズとなり、REGZA PhoneシリーズとARROWSシリーズのいずれにも含まれない。F-08Dと共にdocomo with series。 REGZA Phone T-02D(A)(W)(L)(N) - 2代目富士通レグザ。有機ELディスプレイを採用し、CPUもSnapdragon S4に変更された。REGZA Phoneシリーズ初(というより、最初で最後)のAndroid 4.0搭載モデルでなおかつXi・モバキャス(NOTTV)対応モデル(モバキャス対応はARROWSシリーズとしても初)。兄弟機種にソフトバンク向けのARROWS A 101Fがあるが、こちらはARROWSシリーズ単独。docomo NEXT series。
※この「NTTドコモ向けのREGZA Phone」の解説は、「REGZA Phone」の解説の一部です。
「NTTドコモ向けのREGZA Phone」を含む「REGZA Phone」の記事については、「REGZA Phone」の概要を参照ください。
- NTTドコモ向けのREGZA Phoneのページへのリンク