NPO法人アートネットワーク・ジャパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 16:57 UTC 版)
「フェスティバル/トーキョー」の記事における「NPO法人アートネットワーク・ジャパン」の解説
特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパンは、日本のNPO法人。 フェスティバルでは各回ごとに実行委員会が結成され、そこで任命された事務局長が事務局を組織・運営してきた。フェスティバルの安定的な運営のため、2000年3月東京都に「特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパン」として、NPO法人の認証を取得し、『東京国際舞台芸術フェスティバル2000』以降は、アートネットワーク・ジャパンの主催となった。 ただし、『フェスティバル/トーキョー09春』より、各回ごとに実行委員会が結成される方式に戻り、アートネットワーク・ジャパンは事務局機能を担うこととなった。フェスティバル/トーキョーの実行委員会は、アートネットワーク・ジャパンのほか、東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団、豊島区、公益財団法人としま未来文化財団によって構成されている。 ちなみに、アートネットワーク・ジャパンは、フェスティバルの運営以外にも、たちかわ創造舎の運営や、その他文化事業の運営も行っている。過去には、にしすがも創造舎の運営や、川崎市アートセンターの管理業務の受託なども行っていた。
※この「NPO法人アートネットワーク・ジャパン」の解説は、「フェスティバル/トーキョー」の解説の一部です。
「NPO法人アートネットワーク・ジャパン」を含む「フェスティバル/トーキョー」の記事については、「フェスティバル/トーキョー」の概要を参照ください。
- NPO法人アートネットワーク・ジャパンのページへのリンク