NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2022 (NPB12きゅうだんジュニアトーナメント コナミカップ2022)は、日本野球機構(NPB)及び同機構プロ野球12球団が主催による、小学5年生から6年生で競われる少年軟式野球大会「NPB12球団ジュニアトーナメント 」の第18 回大会である。
2021 - 本大会 - 2023
大会概要
主催・協賛
会場・日程
会場
日程
日
内容
27日
大会1日目(予選トーナメント6試合、神宮・横浜)
28日
大会2日目(予選トーナメント6試合、神宮・横浜)
29日
大会3日目(決勝トーナメント/表彰式、神宮)
30日
予備日
放送
J SPORTS 2(BS/CS/ケーブルテレビ)
J SPORTS オンデマンド(LIVE配信)
NPB公式YouTubeチャンネルでLIVE配信
審判は全日本軟式野球連盟審判員が行う。
ユニフォームはプロチーム即したものを着用する。バットの規定は、木製・竹製・JSBBマーク付きの金属バットに限る。試合球は、全日本軟式野球連盟公認球(軟式J号)を使用する。その他各種用具は大会本部立ち合いのもと審判員が試合前に点検を行う。
チーム編成は、16名以内の小学校5、6年生で編成し、監督・コーチ・チーム代表者・マネージャー・トレーナーは5名までとする。
該当年度の「公認野球規則」「公益財団法人全日本軟式野球連盟競技者必携/学童野球に関する事項」により試合を行うが、大会特別規定を優先とする。
予選・準決勝は6イニング制で、最低5回を正式試合とする。
予選・準決勝で1時間30分を経過した場合は、(5回終了前の場合も含め、)そのイニングの均等回を完了させて試合終了とする。6回未満で制限時間が経過した時点で、後攻チームがリードしている場合はそのバッター終了時点で試合終了となる。また、同点または後攻チームがビハインドの場合は、回の終了または後攻チームが勝ち越した時点でサヨナラゲームの適用をして試合終了となる。
6回終了時、または試合開始後1時間30分経過後の均等回完了時に同点の場合、タイブレーク 方式を無死1・2塁から最大2イニングまで適用する。タイブレーク終了時点で同点となった場合は、選手による抽選を行う。
予選・準決勝でコールドゲーム の適用は、5回以降7点差の場合となる。
決勝戦は6イニング制で、制限時間は1時間40分、コールドゲームは適用しない。ただし、試合開始から1時間40分以内で6回を終了し同点の場合には、延長戦を1時間40分に達するまで均等回行う。それでも同点の場合、引き分けとし、両チームを優勝とする。
規定投球数は1日に70球以内とする。試合中に投球数に達した場合は、その打者が打撃を完了するまでの投球とする。
指名打者 制は各チームの判断で使用できる。
先発メンバーのリエントリー制を採用する。適用するのは1度のみで元の打順に戻る。(守備位置は変更しても良い。)
TQB方式を採用する。決勝トーナメントへ進出する3チームのシード選出や、ワイルドカード進出チームの選出に適用する。ワイルドカード選出では予選1勝1敗6チームの試合結果をもとにTQB計算方法を用いて、最も数値が高いチームを優位とする。(記算式:(総得点×3÷攻撃イニングアウトカウント総数)-(総失点×3÷守備イニングアウトカウント総数))
試合結果
表記はビジター対ホーム。(ここではチーム名を省略して表記する。TBはタイブレークの略。)
12月27日(GAME 1~6)
GAME 1
9:18 (1h18)
北海道日本ハムJr.
3 - 0
東京ヤクルトJr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
6
R
日本ハムJr.
0
0
3
0
0
0
3
ヤクルトJr.
0
0
0
0
0
0
0
日:竹内 - 酒井
ヤ:武藤、古瀬、上田、梅沢 - 佐川
日本ハム 竹内投手:ノーヒットノーラン [ 1]
GAME 2
11:21 (1h20)
中日 Jr.
0 - 9x5回コールド
埼玉西武 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
R
中日 Jr.
0
0
0
0
0
0
西武 Jr.
0
0
7
2
X
9x
中:梅村、天野、鵜飼 - 丹羽
西:小林優 、亀山、後藤 - 尾﨑
GAME 3
13:28 (1h33)
読売 Jr.
9 - 05回コールド
オリックス Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
R
読売 Jr.
0
0
0
0
0
9
オリックス Jr.
0
0
0
0
0
0
巨:大橋、石原、岡本、谷口 - 鐘ケ江、小出
オ:武村、柴田 - 松本
GAME 4
9:16 (1h46)
東北楽天 Jr.
5 - 27回延長 TB
横浜DeNA Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
6
7
R
楽天 Jr.
0
0
0
1
0
0
4
5
DeNA Jr.
0
0
1
0
0
0
1
2
楽:山口、福山、江戸 - 齊藤
D:瀬戸、仙水 - 岩佐
GAME 5
11:47 (1h31)
千葉ロッテ Jr.
9 - 05回コールド
広島東洋 Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
R
ロッテ Jr.
1
5
1
0
2
9
広島 Jr.
0
0
0
0
0
0
ロ:三浦、相田 - 松浦
広:赤星、黒田、井上、田渕川 - 石井
GAME 6
14:00 (1h18)
福岡ソフトバンク Jr.
2 - 4x
阪神 Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
6
R
SB Jr.
1
0
0
0
1
0
2
阪神 Jr.
0
4
0
0
0
X
4x
ソ:古賀、山崎、平松 - 早川
神:殿垣内、浅居 - 駒
12月28日(GAME 7~12)
GAME 7
9:15 (1h57)
北海道日本ハム Jr.
6 - 8x6回から TB
埼玉西武 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
6
R
日本ハムJr.
0
0
2
1
0
3
6
西武 Jr.
0
0
0
2
1
5X
8x
日:竹内、坂本、菊地 - 酒井
西:中村、飯塚、亀山、小林優 - 尾﨑、志保田
本塁打 西:遠山 1号(6回満塁)
GAME 8
11:45 (1h45)
東北楽天 Jr.
5 - 4
読売 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
6
R
楽天 Jr.
0
4
0
1
0
0
5
読売 Jr.
0
0
0
0
0
4
4
楽:江戸、本間、笹村、福山 - 笹村、湊
巨:谷口、大橋 - 鐘ケ江
本塁打 楽:深堀 1号(2回ソロ)、笹村 1号(2回ソロ)
GAME 9
14:05 (1h23)
千葉ロッテ Jr.
0 - 1x
阪神 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
6
R
ロッテ Jr.
0
0
0
0
0
0
0
阪神 Jr.
0
0
1
0
0
X
1x
ロ:三浦、相田 - 松浦
神:浅居、殿垣内 - 駒
GAME 10
9:15 (1h35)
東京ヤクルト Jr.
5 - 2
中日 Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
6
R
ヤクルト Jr.
1
0
2
0
2
0
5
中日 Jr.
1
1
0
0
0
0
2
ヤ:武藤、髙橋、上田、佐川、梅沢 - 佐川、梅沢、佐川
中:天野、小川、海沼、鵜飼、舩山、丹羽 - 向島
本塁打 ヤ:菊池 1号(1回ソロ)2号(3回2ラン)
GAME 11
11:20 (1h41)
オリックス Jr.
7 - 5
横浜DeNA Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
6
R
オリックス Jr.
3
0
0
0
4
0
7
DeNA Jr.
0
1
4
0
0
0
5
オ:北野、芝本 - 松本
D:岩佐、岡村、立花、仙水、坂本 - 岡村、岩佐
本塁打 D:瀬戸 1号(2回ソロ)、立花 1号(3回3ラン)、西崎 1号(3回ソロ)
GAME 12
13:34 (1h38)
福岡ソフトバンク Jr.
7 - 1
広島東洋 Jr.
横浜スタジアム
1
2
3
4
5
6
R
SB Jr.
0
0
1
2
1
3
7
広島 Jr.
0
0
1
0
0
0
1
ソ:古賀、松田、金城、平松 - 早川
広:田渕川、井上、黒田、木村 - 石井
準決勝(12月29日)
GAME 13 (TQB1位:西武、ワイルドカード:読売[ 2] )
9:15 (1h35)
読売 Jr.
4 - 35回時間切れコールド
埼玉西武 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
R
読売 Jr.
0
0
0
3
1
4
西武 Jr.
0
0
2
0
1
3
巨:大橋、鐘ケ江 - 鐘ケ江、小出
西:飯塚、亀山、後藤 - 尾﨑、志保田
GAME 14(TQB2位:阪神、TQB3位:楽天)
11:25 (1h05)
東北楽天 Jr.
1 - 2x
阪神 Jr.
明治神宮野球場
1
2
3
4
5
6
R
楽天 Jr.
0
0
0
0
0
1
1
阪神 Jr.
1
0
1
0
0
X
2x
楽:山口、本間 - 笹村
神:井澤、浅居 - 駒
本塁打 楽:本間 1号(6回ソロ)
決勝
GAME 15
13:20 (1h44)
読売 Jr.
1 - 2x8回延長
阪神 Jr.
明治神宮野球場
詳細
1
2
3
4
5
6
7
8
R
H
E
読売 Jr.
0
0
1
0
0
0
0
0
1
4
1
阪神 Jr.
0
1
0
0
0
0
0
1X
2x
5
0
巨:谷口、大橋、鐘ケ江、岡本 - 鐘ケ江、小出、鐘ケ江
神:殿垣内、浅居 - 駒
NPB12球団ジュニアトーナメント2022 優勝
阪神タイガース ジュニアチーム (初優勝)
表彰
個人賞(パワプロ賞)[ 3]
最優秀選手賞:浅居煌星(阪神タイガース ジュニア)
[投手成績] 2勝2セーブ、投球回11.2回、自責点0、防御率0.00
優秀選手賞:大橋叡刀(読売ジャイアンツ ジュニア)
[投手成績] 2勝、投球回12.2回、自責点3、防御率2.13
備考
打球速度の速さから特にピッチャーライナーが原因の怪我を予防するために、今大会ではいわゆる「飛ぶバット」と呼ばれる、カーボン・ポリウレタン・グラスファイバーなどの素材を使用している複合バット の使用を禁止したため、本塁打数が前回大会の51本から今大会は11本へと減少し、得点も80点減少した[ 4] 。
27日の第1試合で北海道日本ハムファイターズジュニアの竹内樹生投手が、大会初のノーヒットノーラン を達成した[ 1] 。
29日の決勝戦では、決勝として大会初の延長戦となった[ 2] 。
メダル授与では、決勝で戦った両チームがお互いにメダルをかけあった。
チーム
各監督の右上数字は監督歴の年数(1は初出場)。選手は特記のない限り6年生である。
パ・リーグ球団のジュニアチーム
北海道日本ハムファイターズジュニア[ 5] [ 6]
#
氏名
投
打
守備位置
NGT
チーム代表
浅沼寿紀
監督
13
須永英輝 3
コーチ
14
大塚豊
59
吉田侑樹
トレーナー
大日向純
選手
1
竹内樹生
左
左
投 ・ 内 外
2
横谷翔人
右
左
・ ・ 内 ・
4
山崎琥珀
右
左
・ ・ 内 ・
5
原田羅偉玖
右
左
・ ・ 内 ・
8
浅倉梨心
左
左
・ ・ 内 外
9
佐藤成海
右
左
・ ・ 内 外
10
佐井悠真
右
右
投 捕 ・ 外
11
上原優馬
右
左
投 ・ 内 外
12
山口颯大
右
右
投 ・ 内 ・
15
前田健成
右
右
投 ・ 内 外
16
中尾美来
右
右
投 ・ 内 ・
北海道
17
坂本聖七
右
右
投 ・ 内 ・
18
小瀬遙
右
右
投 ・ 内 ・
21
其田陽輝
右
左
・ 捕 内 ・
22
酒井颯太
右
右
・ 捕 内 ・
25
菊地健斗
左
左
投 ・ 内 外
東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア[ 7] [ 8]
#
氏名
投
打
守備位置
監督
81
大廣翔治 3
コーチ
71
井上純
61
千葉耕太
トレーナー
蒔田大毅
マネージャー
坂下達徳
選手
23
深堀進惺
右
右
・ ・ ・ 外
1
山口大将
左
左
投 ・ ・ 外
3
南川結雅
左
左
・ ・ 内 ・
6
平田遥大
右
右
投 ・ 内 ・
7
中野孔惺
右
右
・ ・ ・ 外
8
岡崎央涼
右
右
・ ・ ・ 外
10
米田秋斗
右
左
・ ・ 内 ・
11
江戸碧大
左
左
投 ・ 内 ・
16
福山優心
右
左
投 ・ ・ ・
17
本間迅
右
右
投 ・ ・ 外
18
笹村悠瑞生
右
右
投 ・ ・ 外
19
湊俠太朗
右
左
・ 捕 ・ ・
22
齊藤夏輝
右
右
・ 捕 内 ・
33
藤原穂泉
右
右
・ ・ 内 外
51
播摩歩翔
右
右
・ ・ 内 ・
66
石戸太陽
右
右
・ ・ 内 ・
埼玉西武ライオンズジュニア[ 9] [ 10]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
川原里美
監督
26
星野智樹 5
コーチ
56
鬼﨑裕司
43
髙橋朋己
選手
8
遠山勇芯
右
右
・ ・ 内 外
0
小泉樹虎
右
右
・ ・ 内 ・
1
坂本晃太郎
右
左
・ ・ 内 外
5
寺岡稜平
右
右
・ ・ 内 外
6
鈴木悠
右
右
・ ・ 内 外
7
小林大輝
右
右
・ ・ ・ 外
9
鷲巣颯太
右
左
・ ・ 内 ・
10
尾﨑凱來
右
右
投 捕 ・ 外
13
飯塚櫂
右
右
投 ・ ・ 外
15
三好祷吾
右
右
投 ・ ・ 外
17
中村銀治
右
右
投 ・ ・ 外
18
小林優希
右
右
投 ・ ・ 外
21
亀山季哉
左
左
投 ・ 内 外
23
赤城歩
右
右
・ ・ 内 外
51
後藤音美
右
右
投 ・ ・ 外
99
志保田来夢
右
右
・ 捕 ・ 外
千葉ロッテマリーンズジュニア[ 11] [ 12]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
武藤一邦
マネージャー
長谷川智紀
監督
41
小林宏之 2
コーチ
23
塀内久雄
24
小川直人
選手
55
相田陸歩
右
両
投 捕 内 ・
0
紺野翔太郎
右
左
・ ・ 内 ・
1
伊藤雅起
右
右
・ 捕 内 ・
2
松浦夢羽門
右
右
・ 捕 内 ・
5
櫻庭開斗
右
右
・ ・ 内 外
6
小林春馬
右
右
投 ・ ・ 外
9
宍倉友基
左
左
投 ・ 内 外
10
齋藤寿虎
右
右
投 ・ 内 ・
11
北村絵菜
右
左
投 ・ 内 外
16
西川翔真
右
左
投 ・ 内 ・
17
櫻井天満
右
右
・ ・ ・ 外
18
河又咲陽
左
左
投 ・ 内 外
23
内山煌大
右
右
・ ・ ・ 外
32
常田幸泰
右
左
・ ・ 内 ・
41
三浦大我
右
右
投 ・ ・ 外
61
遠井想和
右
右
・ ・ 内 外
オリックス・バファローズジュニア[ 13] [ 14] [ 15]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
大久保勝信
マネージャー
濵田安耶香
監督
23
小川博文 2
コーチ
31
塩崎真
13
吉田直喜
選手
9
松本煌汰
右
右
・ 捕 ・ ・
1
八嶋継仁
右
両
・ ・ 内 ・
2
叶涼奈
右
右
・ ・ 内 ・
3
中田航平
左
左
・ ・ ・ 外
4
森田桜介
右
右
・ ・ 内 ・
5
大濵永佳
右
右
・ 捕 内 ・
6
谷口レオン
右
左
投 ・ 内 ・
7
田原ひより
右
右
・ 捕 ・ ・
8
米屋晴翔
右
右
・ ・ ・ 外
10
平松智樹
右
右
投 ・ 内 ・
11
佐々木奏太
左
左
投 ・ ・ 外
17
武村健太郎
右
右
投 ・ 内 ・
18
柴田斗吾
右
右
投 ・ 内 ・
19
芝本蒼士朗
右
右
投 ・ ・ ・
25
近藤和
右
右
投 ・ ・ 外
55
北野蒼葉
左
左
投 ・ 内 外
福岡ソフトバンクホークスジュニア[ 16] [ 17]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
須山晃次
マネージャー
岩尾文博
監督
47
帆足和幸 4
コーチ
94
東方伸友
59
古澤勝吾
トレーナー
大松亮輔
選手
16
平松虎太朗
右
右
投 捕 ・ ・
1
上田統吾
右
右
・ ・ 内 外
2
早川瑛伍
右
右
・ 捕 ・ ・
3
外山陽彩
右
右
・ ・ 内 外
4
松田一冴
右
左
・ ・ 内 外
5
山崎寛太
左
左
投 ・ ・ ・
6
東幸蔵
右
右
・ ・ 内 外
9
吉永遼真
右
左
投 ・ ・ ・
10
徳重陽春
右
右
・ 捕 ・ ・
11
川上凛
右
右
投 ・ ・ ・
12
古賀京之介
左
左
投 ・ ・ ・
14
大庭章生
右
左
投 ・ ・ ・
17
石原琉偉
右
右
投 ・ ・ ・
18
野中銀狼
右
右
・ ・ 内 外
21
金城晃太郎
右
左
・ ・ 内 外
22
一村琉生
右
右
・ 捕 ・ ・
セ・リーグ球団のジュニアチーム
読売ジャイアンツジュニア[ 18] [ 19]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
高田誠
マネージャー
北之園隆生
監督
35
西村健太朗 3
コーチ
65
辻東倫
37
笠井駿
トレーナー
成瀬功亮
選手
25
草野礼人
右
右
・ ・ 内 ・
0
昆野央宙
右
右
・ ・ 内 ・
2
元木瑛介
右
右
・ ・ 内 ・
5
小出英人
右
右
・ 捕 ・ ・
6
関根百花
右
右
・ ・ ・ 外
7
安藤名和哉
右
右
・ ・ ・ 外
8
岡本侑友
右
右
投 ・ 内 ・
9
天方大翔
左
左
・ ・ 内 ・
10
鐘ケ江勇人
右
右
投 捕 内 ・
11
浅見蒼志
左
左
投 ・ 内 外
18
谷口琳太郎
右
右
投 ・ ・ ・
19
大橋叡刀
左
左
投 ・ ・ 外
24
木村徳壱
右
左
・ 捕 内 外
49
石原悠李
左
左
投 ・ ・ 外
51
脇元翔太郎
右
両
投 ・ 内 ・
55
川本琉生
右
左
・ ・ ・ 外
東京ヤクルトスワローズジュニア[ 20] [ 21]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
塙篤史
マネージャー
石附彩
監督
4
度会博文 5
コーチ
60
三輪正義
15
村中恭兵
選手
7
武藤夏渚斗
右
右
・ ・ 内 ・
1
片岡義人
右
右
・ ・ 内 ・
2
梅沢一真
右
右
・ 捕 ・ ・
3
西澤愛翔
右
右
・ ・ 内 ・
5
佐藤新志
右
右
・ ・ 内 ・
6
菊池遼太
右
右
・ ・ 内 ・
8
髙橋龍悟
右
左
投 ・ ・ ・
9
富樫悠太
右
右
・ ・ ・ 外
10
掛川隼
右
右
・ 捕 ・ ・
17
古瀬蒼空
右
右
投 ・ ・ ・
18
青山永希
右
両
投 ・ ・ ・
19
上田志真
右
両
・ 捕 ・ ・
27
佐川大輝
右
両
・ 捕 ・ ・
55
櫻井佳輝
右
右
・ 捕 ・ ・
89
荒井博舟
右
右
投 ・ ・ ・
99
岡部大維虎
右
左
・ ・ ・ 外
横浜DeNAベイスターズジュニア[ 22] [ 23]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
浦田晃仁
マネージャー
飯塚悟史
監督
4
荒波翔 1
コーチ
28
秦裕二
40
飛雄馬
牛田成樹
トレーナー
塚原賢治
選手
2
大波航
右
右
・ ・ 内 ・
0
髙山準翔
右
右
・ ・ 内 外
1
西崎太賀
右
右
投 ・ ・ 外
5
岡村嘉大
右
左
・ ・ 内 ・
6
井端巧
右
右
・ ・ 内 ・ (5年生)
7
有田瑞輝
右
左
・ ・ 内 ・
9
門脇めい
右
右
・ ・ 内 ・
10
岩佐楓人
右
左
投 捕 ・ ・
11
仙水幸人
右
右
投 ・ ・ ・
19
坂本篤睦
右
右
投 ・ ・ 外
23
池内礼音
右
左
・ ・ ・ 外
25
立花虎之介
右
左
・ ・ 内 ・
31
神村雅
右
左
・ ・ 内 ・ (5年生)
51
門間一颯
右
右
・ ・ 内 外
55
瀬戸虎太朗
右
左
・ 捕 ・ 外
99
土屋海翔
右
右
・ ・ 内 外
中日ドラゴンズジュニア[ 24] [ 25]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
菱田周平
マネージャー
伊東善司
監督
4
山北茂利 1
コーチ
52
若狭徹
88
酒井大輔
トレーナー
秋山泰之
選手
1
丹羽裕聖
右
右
投 捕 ・ ・
2
向島守弘琉
右
右
投 捕 ・ ・
3
堀尾風翔
右
左
・ ・ 内 ・
4
神谷幸輝
右
右
・ 捕 内 ・
5
安藤大知
右
右
・ 捕 内 ・
6
近藤駿磨
右
左
投 捕 ・ ・
7
稲垣俊文
左
両
投 ・ 内 ・
8
梅村全
右
両
投 ・ 内 ・
9
青木遼磨
右
左
・ 捕 内 ・
10
海沼旺甫
右
右
投 ・ 内 ・
11
天野真緒
右
右
投 ・ 内 ・
14
小川銀士朗
右
左
投 捕 ・ ・
17
舩山大翔
右
左
投 ・ 内 ・
19
内田優
右
右
投 ・ 内 ・
20
鵜飼大獅
右
右
投 ・ 内 ・
22
磯谷修汰
左
左
投 ・ 内 ・
阪神タイガースジュニア[ 26] [ 27]
#
氏名
投
打
守備位置
NGT
チーム代表
中村泰広
マネージャー
白仁田寛和
監督
4
上本博紀 1
コーチ
68
俊介
59
岩本輝
選手
55
小松蓮
右
右
・ 捕 内 ・
00
新開柚葉
右
右
投 ・ ・ 外
徳島 主将
1
和田海敬
右
左
・ ・ 内 ・
2
駒勇佑
右
右
・ 捕 内 ・
3
高崎辰毅
左
左
・ ・ 内 ・
5
池本大地
右
右
・ ・ 内 ・
6
中谷英太郎
右
右
・ ・ 内 ・
10
岩田瑠花
右
右
・ 捕 内 ・
滋賀 主将
11
亀岡壮佑
右
左
投 ・ ・ 外
17
新野旬
右
右
投 ・ 内 ・
18
原田侑季
左
左
・ ・ ・ 外
20
浅居煌星
右
右
投 ・ ・ 外
21
殿垣内大祐
右
右
投 捕 ・ 外
51
石田修
右
右
・ ・ 内 外
56
高橋琳来
右
右
投 ・ ・ 外
99
井澤佑馬
右
右
投 ・ 内 外
広島東洋カープジュニア[ 28] [ 29]
#
氏名
投
打
守備位置
チーム代表
平田正文
マネージャー
西上紀生
監督
49
天谷宗一郎 3
コーチ
29
佐々木真悟
28
和泉修
選手
10
平本湊真
右
右
・ ・ ・ 外
1
赤星羅生
右
左
投 ・ ・ ・
3
山根煌生
左
左
・ ・ 内 外
6
松本拓哉
右
右
・ ・ 内 外
7
井上宙
右
右
投 ・ ・ ・
8
木村練
右
右
・ ・ 内 ・
9
小田原央和
右
右
・ 捕 ・ 外
11
安部直登
右
左
・ ・ 内 外
13
石田拓己
右
右
・ ・ 内 外
15
黒田雄大
右
右
投 ・ ・ ・
17
村上蒼空
左
左
・ ・ 内 ・
18
田渕川真朋
右
右
投 ・ ・ ・
23
平田真太
右
右
・ ・ 内 外
25
渡邉悠太
右
右
投 ・ ・ ・
33
住田蒼介
右
右
・ ・ 内 外
55
石井大輔
右
右
・ 捕 ・ ・
脚注
出典
外部リンク