Multics Emacs
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 04:58 UTC 版)
作者 | バーナード・グリーンバーグ |
---|---|
開発元 | ハネウェル |
初版 | 1978年 |
プログラミング 言語 | Maclisp |
対応OS | Multics |
対応言語 | 英語 |
種別 | テキストエディタ |
Multics Emacsは、Emacsテキストエディタの初期の実装である[1]。これは、1976年のオリジナルのTECO Emacs実装の後継として、また後のGNU Emacsの前身として、1978年にハネウェルのCambridge Information Systems Labでバーナード・グリーンバーグによってMaclispで作成された[2]。
Multics Emacsは、プログラミング言語Lispで作成された最初のEmacsバージョンであると主張されているが[3]、同じ主張は、1970年代後半に作成されたLISPマシンエディタEINEとZWEIについてもなされている。エディタ自体がLispで作成されただけでなく、ユーザーが提供する拡張機能もLispで作成された。Lispを選択したことで、これまで以上に拡張性が向上し、その後のほとんどのEmacs実装で採用された[4]。
編集中のテキストにTECOのギャップバッファ表現を使用する代わりに、テキスト行の双方向リストを使用した[5]。
脚注
- ^ Stallman, Richard M. (1981), “EMACS: the extensible, customizable self-documenting display editor”, Proceedings of the ACM SIGPLAN SIGOA Symposium on Text Manipulation, doi:10.1145/800209.806466, hdl:1721.1/5736
- ^ Finseth, Craig A. (2012), The Craft of Text Editing: Emacs for the Modern World, Springer, p. 210, ISBN 9781461231882
- ^ Seibel, Peter (2006), Practical Common Lisp, Apress, p. xxi, ISBN 9781430200178
- ^ Greenberg, Bernard S. (April 8, 1996), “Multics Emacs: The History, Design and Implementation”, Multicians
- ^ Strandh, Robert; Villeneuve, Matthieu; Moore, Timothy (2004), “Flexichain: An editable sequence and its gap-buffer implementation”, Proceedings of the Lisp and Scheme Workshop
- Multics_Emacsのページへのリンク