分裂期染色体
英訳・(英)同義/類義語:Mitotic chromosomes, M-phase chromosome
細胞周期のM期に、染色糸が集合して形成される顕微鏡で観察可能な大型の複合体。生物種ごとに特定の数と形態を持った染色体が形成される。染色体観察や染色体診断などの目的には、中期の染色体が典型例として使われることが多い。
有糸分裂紡錘体
細胞の有糸分裂時に観察される構造で、染色体に結合した微小管と、細胞分裂初期に二分し、両極に移動した2個の中心体(紡錘対極)からなる紡錘状の構造。
染色体凝縮
細胞分裂の中期に、核内に分散していた染色体が集合し、染色体ごとにまとまった形態をとる過程。染色体上で不活性な領域(ヘテロクロマチン)が形成される過程。
細胞名や細胞内の構造オルガネラに関連する用語: | 有精卵 未受精卵 条件的ヘテロクロマチン 染色体凝縮 栄養胞子 核 核小体 |
- Mitotic chromosomesのページへのリンク