MTV THE SUPER DRY LIVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/11 23:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年6月) |
MTV THE SUPER DRY LIVE(エムティービー・ザ・スーパードライ・ライブ)は、MTVジャパンとアサヒスーパードライの共同企画で、2002年から2005年まで毎年5月に行われていたコンサートである。
概要
このライブは、MTV視聴者から「こんなのやって欲しい」「超大物アーティスト同士の夢の競演が見たい」といった声を集め、それを実現するものである。MTV Video Music Awards Japanと並ぶビッグイベント。国内外の人気アーティストが出演するが、必ずしもリクエストの多いアーティストが出演するわけではない。
- なお、“MTV THE SUPER DRY LIVE”はMTV Video Music Awards Japanの前夜祭も兼ねていた。
イベントの前にテレビの地上波で大々的にコマーシャルを放送し観覧を募集するため、MTVを視聴していない人々にも一定の認知度があるものと思われる。
開催当初はZepp Tokyoで行われたが、2004年からは、国立代々木第一体育館で行われるようになった。2004年までは編集し後日MTVで放送されていたが2005年に初めてMTVで生中継された。なお、2006年以降開催されない。(スポンサー降板のため。)
出演アーティスト
2002年5月23日
2003年5月24日
- KICK THE CAN CREW
- EXILE
- Eve
- SUITE CHIC (安室奈美恵・ZEEBRA等のユニット)
- クレイグ・デイヴィッド
2004年5月22日
- 浜崎あゆみ
- グッド・シャーロット
- PE'Z
- m-flo loves who? (melody.,山本領平,PE'Zと共演)
- ミッシー・エリオット
- メアリー・J・ブライジ
2005年5月28日
「MTV THE SUPER DRY LIVE」の例文・使い方・用例・文例
- 彼がMTVのリアリティー番組に主演した有名なスケートボーダーだよ!
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
- MTV THE SUPER DRY LIVEのページへのリンク