MS504Q/K-MS504R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:26 UTC 版)
「三菱ふそう・エアロエース」の記事における「MS504Q/K-MS504R」の解説
1974年、国鉄東名・名神ハイウェイバス向け特注モデル(国鉄専用型式)のB906R型の後継としてMS504Q型が登場。重量軽減のためエンジンを自然吸気V型10気筒の10DC6 (350ps/2400rpm) に変更した。 1979年には排出ガス規制に対応したK-MS504R型となり、1982年まで製造が続いた。 ボディは引き続き富士重工R13型を架装しており、B906Rとの外観上の区別はウインカーや電気ホーンの配置など軽微なものにとどまった。 詳細は「国鉄専用型式#国鉄専用型式の開発と導入」を参照
※この「MS504Q/K-MS504R」の解説は、「三菱ふそう・エアロエース」の解説の一部です。
「MS504Q/K-MS504R」を含む「三菱ふそう・エアロエース」の記事については、「三菱ふそう・エアロエース」の概要を参照ください。
- MS504Q/K-MS504Rのページへのリンク