MRX 1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MRX 1の意味・解説 

MR-X1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 13:58 UTC 版)

MR-X1(Marine Robot Experimental-1)は海洋研究開発機構が研究・開発を行っている作業型自律探査機。

概要

自律型無人潜水機(AUV)でうらしまに搭載されている慣性航法装置よりも精度は劣るが超小型のリングレーザージャイロが組み込まれている[1]。2010年8月に相模湾での海域試験に成功した[1]。 MR-X1自身に搭載されたコンピュータにプログラムされた「シナリオ」による自律航行と、音響による遠隔操作のためのシステムを備える[2]

支援母船と接続された光ファイバー遠隔操作無人潜水機(UROVモード)としても運用可能で海底の地形や組成の調査、水温・塩分濃度・CO2含有量などの化学分析、生物調査等が想定される[2]

小型で姿勢制御システムを搭載しているので、狭い範囲で小回りのきいた運用が実現可能でロボットアームを取り付けることも可能で、岩石や生物などの試料の採取もできる[2]

仕様

  • 全長 2.5m
  • 全幅 0.8m
  • 全高 1.2m
  • 潜航時間 15時間
  • 重量 約800kg
  • 設計潜航深度 4000m

各種装置

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MRX 1」の関連用語

MRX 1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MRX 1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMR-X1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS