Lou Doillonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lou Doillonの意味・解説 

ルー・ドワイヨン

(Lou Doillon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 07:27 UTC 版)

Lou Doillon
ルー・ドワイヨン
2013年度 ドーヴィル・アメリカ映画祭にて
生年月日 (1982-09-04) 1982年9月4日(41歳)
出身地 フランス
ヌイイ=シュル=セーヌ
国籍 イギリス
フランス
身長 175cm
職業 女優シンガーソングライターモデル芸術家、アートデザイナー
活動期間 1987年 - 現在
著名な家族 ジュディ・キャンベル(祖母)
ジャック・ドワイヨン (父)
ジェーン・バーキン (母)
アンドリュー・バーキン(叔父)
シャルロット・ゲンズブール (姉)
ケイト・バリー(姉)
ローラ・ドワイヨン(姉)
イヴァン・アタル(義兄)
セドリック・クラピッシュ(義兄)
デヴィッド・バーキン(いとこ)
アンノ・バーキン(いとこ)
公式サイト loudoillon.fr
 
受賞
ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック2013 最優秀女性アーティスト賞
アルバム『Places』
テンプレートを表示

ルー・ドワイヨンLou Doillon1982年9月4日 - )は、フランス出身のマルチアーティスト

芸能の一家に生まれ、幼き頃にデビュー。親や姉らと同じく女優歌手の道に進む。近年は絵画やファッション・ブランドを手掛けるなどクリエイターの才能が開花し[1]、多方面で活動している[2]

プロフィール

パリ近郊のヌイイ=シュル=セーヌにて、映画監督のジャック・ドワイヨンと女優兼歌手のジェーン・バーキンの間に生まれる[3]

1987年公開の『カンフー・マスター!』で母ジェーンの娘役デビュー。1998年公開の『Trop (Peu) d'Amour』や翌年公開の『デルフィーヌの場合』で注目を集める。現在、フランスヨーロッパの映画で活躍している。

近年はGAPのCM出演やジバンシィのモデルとしても活躍。2008年3月、イギリスのデニムブランド、リー・クーパーで自身がデザインしたThe Lou Doillon collection for Lee Cooperを発表。また2010年代には絵画の才能も見出され、パリの陶器メーカーとアートプロジェクトを開始するなど、アートデザイナーとしても活動している[1]

音楽活動では、2012年に発表したデビューアルバムがフランス国内で高いセールスを記録し、同国の最高音楽賞である「ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック」にて最優秀女性アーティスト賞を獲得した[4]

日本には2016年にアルバムに伴うライブツアーや[5]、翌2017年に作品のプロモーションにて来日するなど度々訪れている。

家族

私生活では2002年7月に第一子となる長男マーロウ(マーロウ・ジャック・タイガー・ミッチェル)を出産。相手はミュージシャンのトーマス=ジョン・ミッチェルだが、後に別れている。20年後の2022年3月に第二子の妊娠を公表し、同7月26日に次男ラズローを出産[6]。パートナーは、イラストレーターのステファン・マネル[7]

女優・歌手のシャルロット・ゲンズブールと写真家ケイト・バリーは異父姉。姉の映画監督ローラ・ドワイヨン、妹リリーとニーナ、弟ラザールは異母姉妹弟にあたる。

主な出演作品

公開年 邦題
原題
役名 備考
1987 カンフー・マスター!
Kung-Fu master
ルー
1998 あまりにも大きな(小さな)愛
Trop (peu) d'amour
カミーユ
1999 デルフィーヌの場合
Mauvaises fréquentations
オリヴィア
2001 フリーキー・ラブ!
(イカレた一夜)
Carrément à l'Ouest
フレッド
2002 キスはご自由に
Embrassez qui vous voudrez
エミリー
2004 MOTHER マザー
Saint Ange
ジュディス
2006 シスターズ
Sisters
アンジェリーク/アナベル
2011 パリ警視庁:未成年保護部隊
Polisse
メリッサの妹

ディスコグラフィ

アルバム

書籍

  • 画集「DRAWINGS」(2017)

来日公演

  • 2016年1月20日、21日:ブルーノート東京
  • 2016年10月25日:エルカフェ青山(イベント招待ライブ)

脚注

  1. ^ a b 見出されたルー・ドワイヨンのアートの才能”. ハースト婦人画報社 BAZAAR (2017年11月27日). 2019年6月5日閲覧。
  2. ^ ルー・ドワイヨンが初のアート本を出版、主題は「自分自身の身体」”. Fashionsnap.com (2017年10月17日). 2018年2月18日閲覧。
  3. ^ Biography for Lou Doillon”. The Internet Movie Database. 2008年1月26日閲覧。
  4. ^ 歌手、女優、ファッションミューズ、 ルー・ドワイヨンの素顔!”. 中央公論新社 (2016年2月24日). 2018年6月6日閲覧。
  5. ^ ルー・ドワイヨン ニューALを引っさげた来日公演を2016年1月に開催”. billboard-JAPAN (2015年11月19日). 2018年6月6日閲覧。
  6. ^ 出産から1ヶ月......。ルー・ドワイヨン、半裸でベビーを抱いたセルフィーを投稿!”. Figaro Japan (2022年9月10日). 2022年9月13日閲覧。
  7. ^ ルー・ドワイヨン、素肌にオーバーオールのマタニティルックが話題”. フィガロジャポン (2022年4月6日). 2022年4月27日閲覧。
  8. ^ ルー・ドワイヨンが新アルバム…「生々しく」フォーク色前面”. 読売新聞 (2016年3月3日). 2018年2月18日閲覧。
  9. ^ Jane Birkinの愛娘、Lou Doillon(ルー・ドワイヨン)のサード・アルバム『Soliloquy』”. TOWER RECORDS (2019年1月29日). 2018年6月6日閲覧。

外部リンク


「Lou Doillon」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lou Doillon」の関連用語

Lou Doillonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lou Doillonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルー・ドワイヨン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS