Lotus Jazzとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lotus Jazzの意味・解説 

Lotus Jazz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 23:53 UTC 版)

Lotus Lazz
開発元 ロータス・デベロップメント
初版 1985年5月27日 (39年前) (1985-05-27)
対応OS Mac OS
種別 オフィススイート
ライセンス プロプライエタリ
テンプレートを表示

Lotus Jazz(ロータス・ジャズ)とは、ロータス・デベロップメントMac OS向けに開発・販売していた、表計算ワープロデータベースグラフィック、通信ソフトが一体となった「統合ソフト」 (オフィススイート) 。MS-DOS用統合ソフト Lotus Symphony のMac OS版として位置づけられていた。

1984年11月発表、1985年5月発売。

対応アプリケーションソフトウェアが思うように揃わず、販売が伸び悩んでいたMacintosh人気回復の起爆剤としてAppleの期待がかけられていた。アップル、ロータス共に巨額の宣伝費をかけ、大規模な販促キャンペーンを行って注目を集めたが、マイクロソフトの表計算ソフト Microsoft Excelとの競争に敗れ、商業的には失敗した。

失敗の原因として「薄く広く」延ばすことにより各機能が必ずしも最高の品質を持ったソフトとはなり得ないこと、Lotus 1-2-3で好評だったマクロ機能が存在しないこと、動作が遅いこと、高価なこと(当初595ドル、後に395ドル)などが挙げられている。

参考文献

  • マイクロソフト-ソフトウェア帝国誕生の軌跡- 1992年 Daniel Ichbiah/Susan L. Knepper著 椋田直子訳 株式会社アスキー発行 ISBN 4-7561-0118-6

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lotus Jazz」の関連用語

Lotus Jazzのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lotus Jazzのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLotus Jazz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS