Lonesome Blueとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lonesome Blueの意味・解説 

Lonesome Blue

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 09:29 UTC 版)

Lonesome_Blue
出身地 日本
ジャンル ポップ・ロック
活動期間 2022年 -
レーベル ビクターエンタテイメント(2022年)
Kiwi_Records(2023年 - )
事務所 アワーソングス
共同作業者 Steve Jacobs
公式サイト 公式ウェブサイト
メンバー
旧メンバー
テンプレートを表示
Lonesome_Blue
YouTube
チャンネル
活動期間 2022年 -
ジャンル 音楽
登録者数 非公開
総再生回数 約168.4万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年2月16日時点。
テンプレートを表示

Lonesome_Blue(ロンサムブルー)は、2022年に結成された日本女性ロックバンドである[1]

略歴

野村麻衣子(ボーカル)と広瀬ゆうき(ベース)が声優として参加していたスマートフォンゲーム『Tokyo 7th シスターズ』内に登場するバンド「The QUEEN of PURPLE」が行ったステージに感動したLonesome_Blueのプロデューサーが、そのメンバーだった野村、広瀬を交えたバンドを結成したいと思い、プロのミュージシャンとして活動していた成美(ギター)、MIZUKI(ドラム)の2人を誘い『Lonesome_Blue』を結成する[2][3]

2022年6月22日、ビクターエンタテインメントより1st EP『First Utterance』をリリースし、メジャーデビュー[4]。また、同年12月21日には1stフルアルバム『Second To None』をリリースした[5]

年譜

2022年
  • 4月19日 - 22日 、Twitterでメンバーを発表。(19日:広瀬ゆうき[6]、20日:成美[7]、21日:MIZUKI[8]、22日:野村麻衣子[9]
  • 4月22日、6月22日にビクターエンタテインメントからデビュー決定と発表。
  • 6月22日、デビュー。
2023年
  • 2月11日、初の有観客ワンマンライブ『Zero Gravity ~1st ワンマン LIVE~』を東京・Veats Shibuyaにて昼・夜2公演開催。ゲストとしてヴァイオリニストのAyasaが出演[10]
  • 4月29日、ロックバンドSHOW-YAが主催する女性アーティストのみの音楽フェス『NAONのYAON』(会場:東京・日比谷野外大音楽堂)に出演[11]
  • 7月21日、成美(ギター)が脱退[12]
  • 12月24日、東京・I'M A SHOWにて、3人体制移行後(成美脱退後)初となるワンマンライブ『Re_Verseday』を開催[13][14]
2025年
  • 3月25日、3人体制移行後初(通算では2枚目)のEP『The Three in One』を発売[15][16]

メンバー

名前 出身地 生年月日 担当楽器 所属事務所 備考
野村 のむら 麻衣子 まいこ 神奈川県 (1995-10-02) 1995年10月2日(29歳) ボーカル 賢プロダクション
広瀬 ひろせ ゆうき 東京都 (1993-04-02) 1993年4月2日(32歳) ベース 青二プロダクション
MIZUKI みずき 北海道 (1991-06-24) 1991年6月24日(34歳) ドラム アワーソングス 真空ホロウEast Of Eden[17]のドラマーとしても活動。

元メンバー

名前 出身地 生年月日 担当楽器 所属事務所 備考
成美 なるみ 埼玉県 9月4日 ギター フリー 元DESTROSE(英語版

サポートメンバー

YASHIRO(ギター)

作品

配信シングル

発売日 タイトル 収録アルバム レーベル
2022年4月22日 Beginning Of The End First Utterance ビクターエンタテインメント
2022年5月25日 Parallel World feat. Ayasa
2022年11月23日 Face The Fear Second To None
2023年12月13日 To our Blue Kiwi_Records
2023年12月20日 I'm done

EP

# 発売日 タイトル 規格品番 オリコン[18] 備考
1st 2022年6月22日 First Utterance VIZL-2056(CD+BD 50位 収録曲「Beginning Of The End」は4月22日に先行配信。
2nd 2025年3月25日 The Three in One[15][16] KW-0004(通常盤)
KW-0004FC(FC限定盤)
KW-0004A(ライブ会場限定盤A)
KW-0004B(ライブ会場限定盤B)
KW-0004C(ライブ会場限定盤C)
収録曲「Elemental」は3月12日に先行配信。

フルアルバム

# 発売日 タイトル 規格品番 オリコン[18] 備考
初回盤 通常盤 ビクターオンライン限定盤
1st 2022年12月21日 Second To None VIZL-2138(CD+BD) VICL-65757 NZY-10033(CD+BD+ロンT・白)
NZY-10037(CD+BD+ロンT・黒)

ミュージックビデオ

公開日 監督 曲名 備考
2022年4月22日 Beginning Of The End
2022年5月25日 Parallel World (Lonesome_Blue feat.Ayasa)
2022年8月6日 竹山尚希 Welcome To Heavenly Secret Base
2022年11月23日 Face The Fear
2023年1月11日 koshikun Body Rock

タイアップ一覧

起用年 タイトル タイアップ先
2022年 Welcome To Heavenly Secret Base テレビ神奈川(tvk)『関内デビル』7月度エンディングテーマ[19]
Face To Fear テレビ神奈川(tvk)『音楽缶』12月度オープニングテーマ

出演イベント

ワンマンライブ・主催イベント

公演名 公演日 会場 備考
Zero Gravity ~1st ワンマン LIVE~ 2023年2月11日 Veats Shibuya 昼夜2部構成
Re_Verseday 2023年12月24日 I'M A SHOW
Make it Red vol.1 2023年2月18日 新宿シアターモリエール ファンクラブイベント
Re_Verseday 2023年12月24日 I'M A SHOW 3人体制移行後(成美脱退後)
初のワンマンライブ[13][14]
Blue Rush vol.1 2024年3月24日 中津Vi-code w/ Little Lilith
2024年4月7日 Spotify O-nest
Lonesome_Blue 1st ONE MAN LIVE TOUR 2024「Blue Buzz」 2024年6月2日 代官山UNIT
2024年6月16日 アメリカ村BEYOND
2024年6月23日 名古屋HeartLand
Lonesome_Blue 2nd ONE MAN LIVE TOUR 2024「The Three in One」 2024年12月1日 梅田 Zeela
2024年12月5日 名古屋ell.SIZE
2024年12月19日 SHIBUYA CLUB QUATTRO

出演イベント

脚注

注釈

出典

  1. ^ Department, Gekirock Editorial. “次世代型ハイブリッド・ガールズ・ロック・バンド"Lonesome_Blue"始動!1st EP『First Utterance』リリース決定、「Beginning Of The End」MV公開!”. 激ロックニュース. 2022年4月21日閲覧。
  2. ^ 【Lonesome_Blue インタビュー】私たちの始まりを提示するものとしてこの5曲だった”. OK Music. 2022年12月22日閲覧。
  3. ^ 次世代型ガールズ・ロック・バンド“Lonesome_Blue”始動! “ひとりぼっちで寂しい想いを抱えている誰かの心の隙間にすっと寄り添えるようなバンドでありたい””. 激ロック. 2022年12月22日閲覧。
  4. ^ Lonesome_Blue、次世代型ハイブリッドガールズロックバンドが始動!”. OK Music. 2022年12月22日閲覧。
  5. ^ Lonesome_Blue、本日1stフル・アルバム『Second To None』リリース!Lonesome_Blue×KAVANE Clothing×GEKIROCK CLOTHINGコラボ・アイテムが好評につき数量限定で一般販売開始!”. 激ロック. 2022年12月22日閲覧。
  6. ^ https://twitter.com/lonesome_bluejp/status/1516069311546531849”. Twitter. 2022年4月21日閲覧。
  7. ^ https://twitter.com/lonesome_bluejp/status/1516433789236437003”. Twitter. 2022年4月21日閲覧。
  8. ^ https://twitter.com/lonesome_bluejp/status/1516794066461097986”. Twitter. 2022年4月21日閲覧。
  9. ^ https://twitter.com/lonesome_bluejp/status/1517156218330296320”. Twitter. 2022年4月21日閲覧。
  10. ^ Lonesome_Blue、初の有観客となるファーストワンマンライブが大盛況”. OK Music. 2023年2月15日閲覧。
  11. ^ 『NAONのYAON 2023』松本梨香・土屋アンナ・相川七瀬・寺田恵子ら、2500人沸かせ完全燃焼”. オリコン. 2023年5月24日閲覧。
  12. ^ 重要なお知らせ”. Lonesome_Blue公式ウェブサイト. 2023年7月22日閲覧。
  13. ^ a b Lonesome_BlueがXmasイブにワンマン「Re_Verseday」開催、タイトルの意味は”. 音楽ナタリー (2023年10月7日). 2025年3月23日閲覧。
  14. ^ a b Lonesome_Blue『Re_Verseday』ライブレポート@I’M A SHOW”. VANITYMIX. 2025年3月23日閲覧。
  15. ^ a b Lonesome_Blue、3/25リリースの2nd EP『The Three in One』収録曲「Elemental」先行配信!EPリリース記念しトーク+サイン会&パネル展開催決定!”. 激ロックエンタテイメント株式会社 (2025年3月12日). 2025年3月7日閲覧。
  16. ^ a b Lonesome_Blueのインタビュー&動画メッセージ公開!"Queenism(=女王主義)"を掲げるロンブルが現体制初フィジカル作品『The Three in One』を本日3/25リリース!”. 激ロックエンタテイメント株式会社 (2025年3月25日). 2025年3月26日閲覧。
  17. ^ バイオリニスト Ayasaのもとに湊 あかね(Vo)、Yuki(Gt)、わかざえもん(Ba)、MIZUKI(Dr)が集結した世界基準のスーパー・バンド East Of Eden、即完のZepp DiverCity初ワンマン追加チケット9/23発売決定!会場限定CD封入フォト・カード一部公開!”. 激ロック (2023年9月21日). 2023年9月25日閲覧。
  18. ^ a b Lonesome_Blue アルバム”. オリコン. 2022年12月21日閲覧。
  19. ^ Lonesome_BlueJPの2022年6月30日のツイート、2024年10月26日閲覧。

外部リンク

メンバーリンク

MIZUKI




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Lonesome Blueのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lonesome Blue」の関連用語

Lonesome Blueのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lonesome Blueのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLonesome Blue (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS