Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicumの意味・解説 

いそつつじ (磯躑躅)

Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicum

Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicum

Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicum

わが国本州東北地方以北から北海道分布してます。高山帯湿地傾斜地生え、高さは50100センチになります披針形で厚みがあり、縁は裏側巻き込みます。6月から7月ごろ、先に総状花序をだし、白い花を咲かせます。名前は「磯(いそ)」ではなく、「蝦夷(えぞ)」から転訛したものといわれます
ツツジ科イソツツジ属の常緑小低木で、学名は Ledum palustre ssp.diversipilosum var. nipponicum。英名はありません。
ツツジのほかの用語一覧
アセビ:  馬酔木
アルブツス:  テキサスマドロナ  苺の木
イソツツジ:  磯躑躅
イワナンテン:  アメリカ岩南天  フェターブッシュ  嚔の木



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicum」の関連用語

1
96% |||||

Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ledum palustre ssp. diversipilosum var. nipponicumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS