L-39ZA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 07:59 UTC 版)
「L-39 (航空機)」の記事における「L-39ZA」の解説
L-39ZOから発展した対地攻撃・偵察機型。1976年9月29日に初飛行した。降着装置を強化し、先述の機関砲、照準器を装備。246機を生産。
※この「L-39ZA」の解説は、「L-39 (航空機)」の解説の一部です。
「L-39ZA」を含む「L-39 (航空機)」の記事については、「L-39 (航空機)」の概要を参照ください。
L-39ZA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 07:59 UTC 版)
「L-39 (航空機)」の記事における「L-39ZA」の解説
全長:12.13m 全幅:9.46m 全高:4.77m 翼面積:18.80m² 自重:3,565kg 通常離陸重量:4,548kg 最大離陸重量:6,000kg エンジン:イーウチェンコ AI-25TL(推力1,720kg)1基 最高速度:780km/h/6,000m 制限マッハ数:M0.8 航続距離:1,015km/1,800km(増槽使用時) 乗員:2名 固定兵装:GSh-23L 23mm機関砲x1門 搭載兵装:主翼下のパイロン(4箇所)にR-3、R-60空対空ミサイル、各種通常爆弾、無誘導ロケット弾など最大1,100kgの兵装。
※この「L-39ZA」の解説は、「L-39 (航空機)」の解説の一部です。
「L-39ZA」を含む「L-39 (航空機)」の記事については、「L-39 (航空機)」の概要を参照ください。
- L-39ZAのページへのリンク