ナレッジワーカー/Knowledge Worker
・オーストリアの経営学者・社会学者であるピーター・ドラッカーによって用いられた言葉で、企業に対して「知識」により付加価値を生み出す労働者の事を表し、知的生産物を創造する労働者に用いられる。従前の製造(生産)に従事する労働者(単純労働者)に対する対立概念でもある。
・この言葉が用いられるようになったのは、世界的な経済発展等による金融工学の進歩、コンピュータ技術等の躍進等により、これまでの形のあるものを生産する労働から、形の無い、知的生産物を創造する業務に、多くの労働者がシフトする現象が発生したためである。
- Knowledge Workerのページへのリンク