JUNS株式会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JUNS株式会社の意味・解説 

JUNS

(JUNS株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 10:17 UTC 版)

JUNS株式会社
JUNS CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
164-0011
東京都中野区中央3-50-9
ワタナベセカンドビル5F
設立 2006年(平成18年)9月28日
業種 電気機器
法人番号 5011201011243
事業内容 ノンリニア編集機、オリジナル映像機器の開発・販売
代表者 須藤香(代表取締役)
山中潤(オーナー)
資本金 700万円
外部リンク http://www.juns.jp/
テンプレートを表示

JUNS株式会社JUNS CORPORATION)は東京都中野区に置き、映像編集、インターネット動画配信、音楽制作、フォトレタッチなどの高い性能を要求される用途に特化したクリエイター向けパソコンの製造・販売を行っている日本の企業。

ツァイト』創業者である山中潤が設立した。

概要

2010年にUSTREAMで行われた田原総一朗司会の『朝まで生ダダ漏れ』に配信用パソコンを提供したことや、孫正義×佐々木俊尚光の道』対談、『元カシオペア向谷実らが三日間にわたりレコーディングの全過程をUSTREAMで公開したプロジェクト』の撮影・マルチチャンネル配信を行ったことで注目を集めた[1]

その後中野にネット動画配信専用スタジオ『JUNS-StreamCowBoysStudio』をオープンし、初期の日本のネット動画配信に大きな役割を果たした。

インターネット動画配信のためのパソコン、スイッチャーやコンバーター、ミキサー、照明などの周辺機器を組み合わせた配信システムの開発やスタジオ設計、中継業務にも力を入れている。

2010年より始めた自社制作番組『宍戸留美×津田大介Oil in Life』は日本のネット音楽番組の先駆けとして今もUSTREAMYouTubeLive、ニコニコ生放送3つの主要ライブストリーミングサービスで配信が行われている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JUNS株式会社」の関連用語

1
18% |||||

2
10% |||||

JUNS株式会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JUNS株式会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJUNS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS