JR埼京線における「通勤快速」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:55 UTC 版)
「列車種別」の記事における「JR埼京線における「通勤快速」」の解説
この通勤快速は、通常の快速より停車駅が5駅少なく、快速が停車する戸田公園駅・中浦和駅・南与野駅・与野本町駅・北与野駅を通過する。停車駅は、東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅 - 赤羽駅間の各駅・武蔵浦和駅・大宮駅 - 川越駅間の各駅である。平日の朝・夕および夜間に通常の快速に代わって運行される。以前は快速も中浦和駅・南与野駅・北与野駅を通過していたが、相鉄線直通列車新設に伴う2019年11月30日改正より、停車駅の差違が2駅から5駅に増えた。なお、埼京線は通勤新線として計画されたこともあり、JR・私鉄含め日本で一番最初に通勤快速が運行された路線であり、現在に至るまで通勤快速の本数は日本一を誇る。
※この「JR埼京線における「通勤快速」」の解説は、「列車種別」の解説の一部です。
「JR埼京線における「通勤快速」」を含む「列車種別」の記事については、「列車種別」の概要を参照ください。
- JR埼京線における「通勤快速」のページへのリンク