JFE商事ホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 千代田区の企業 > JFE商事ホールディングスの意味・解説 

JFE商事ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 22:55 UTC 版)

JFE商事ホールディングス株式会社
JFE SHOJI HOLDINGS, INC.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 3332
2004年8月2日 - 2012年3月28日
略称 JFE商事HD
本社所在地 日本
100-8070
東京都千代田区大手町二丁目7番1号
本店所在地 530-0003
大阪府大阪市北区堂島一丁目6番20号
設立 2004年平成16年)8月2日
業種 卸売業
事業内容 グループの経営管理
代表者 福島幹雄代表取締役社長
資本金 200億円
発行済株式総数 普通株式:2億3677万7704株
A種優先株式:4722万4743株
売上高 連結:2兆0865億9500万円
単独:7億3500万円
(2012年3月期)
営業利益 連結:167億7700万円
単独:8900万円
(2012年3月期)
純利益 連結:121億0800万円
単独:9000万円
(2012年3月期)
純資産 連結:1236億9200万円
単独:484億7600万円
(2012年3月31日現在)
総資産 連結:5764億9300万円
単独:485億7800万円
(2012年3月31日現在)
従業員数 連結:5597人 単独:15人
(2008年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 JFEスチール(株) 38.56%
川崎重工業(株) 2.73%
(2011年9月30日現在)
主要子会社 JFE商事(株) 100%
川商フーズ(株) 100%
JFE商事エレクトロニクス(株) 100%
テンプレートを表示

JFE商事ホールディングス(ジェイエフイーしょうじホールディングス)は、かつて存在したJFEスチールグループ持株会社中間持株会社)である。JFE商事などを傘下にもっていた。

沿革

  • 2004年(平成16年)
    • 8月2日 - 川鉄商事・エヌケーケートレーディングの株式移転により、JFE商事ホールディングス株式会社設立。東証1部・大証1部に株式上場。
    • 10月1日 - JFE商事、川商フーズ、川商セミコンダクター、川商リアルエステートの4つの事業会社に統合・再編。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月28日 - JFE商事との合併に先駆け、上場廃止。
    • 4月1日 - JFE商事に吸収合併され、解散。

関係会社

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JFE商事ホールディングス」の関連用語

JFE商事ホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JFE商事ホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJFE商事ホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS