JCBコンタクトレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:43 UTC 版)
「ジェーシービー」の記事における「JCBコンタクトレス」の解説
グローバル非接触ICプログラムとして、JCBコンタクトレスを展開している。嘗てはJ/Speedyと呼称されていた。 JCBはJ/Speedy(現在のJCBコンタクトレス)を開発するに当たって、Mastercardと共通の通信プロトコルを採用する事を2006年に発表している。また、Visaが定める非接触IC決済端末仕様を採用する事を2007年に発表している。2017年にAppleが提供する Apple Pay が日本に於いてJ/Speedy(現在のJCBコンタクトレス)に対応した。 日本では、次の各社が発行するクレジットカード・デビットカード(一部を除く)がJCBコンタクトレスに対応している。 クレジットカードジェーシービー イオン銀行 クレディセゾン ジャックス ポケットカード デビットカード楽天銀行 イオン銀行 上記の外、 Appleが提供する Apple Pay に対応するクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード(一部を除く)がJCBコンタクトレスに対応している。
※この「JCBコンタクトレス」の解説は、「ジェーシービー」の解説の一部です。
「JCBコンタクトレス」を含む「ジェーシービー」の記事については、「ジェーシービー」の概要を参照ください。
- JCBコンタクトレスのページへのリンク