Jリーグマスコット総選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 01:18 UTC 版)
「スーパーカップ (日本サッカー)」の記事における「Jリーグマスコット総選挙」の解説
2013年大会から行われている催しで、クラブ公式マスコットがいないなど、クラブ側の都合等で不参加のクラブを除いた全クラブのマスコットが当日会場に集結するのに合わせ、当日撮影される記念写真の「センターポジション」に収まるマスコットをWeb投票で選出するというものである。2014年まではJ's GOALの企画として実施され、正式タイトルは「センターポジション争奪! Jリーグマスコット総選挙」だった。 宇都宮徹壱によると、このイベントが行われるきっかけになったのは、2011年大会が行われた日産スタジアムに一平くん(愛媛FCの“非公式”マスコット)が現れたことだという。一平くんにファンが群がる様子を見ていたJリーグメディアプロモーションの人物が「この(一平くんに群がるファンの)笑顔こそが、大会の価値そのもの」と訴え、2012年大会で当時のJ1所属18クラブのマスコットを集めた「J1マスコット大集合」として開催、翌年からJ2クラブまで対象を広げて「総選挙」として行ったものであるという。2017年大会からはJ3クラブのマスコットも参加可能となった。 Jリーグが唯一公式に実施している「マスコットの人気投票」であることから、クラブを挙げてセンターポジションを狙っているマスコットも少なくない。
※この「Jリーグマスコット総選挙」の解説は、「スーパーカップ (日本サッカー)」の解説の一部です。
「Jリーグマスコット総選挙」を含む「スーパーカップ (日本サッカー)」の記事については、「スーパーカップ (日本サッカー)」の概要を参照ください。
- Jリーグマスコット総選挙のページへのリンク