J:COM NETとは? わかりやすく解説

J:COM NET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 09:57 UTC 版)

JCOM ケーブルTV事業部門」の記事における「J:COM NET」の解説

2020年令和2年8月15日現在。 「大分ケーブルテレコムJ:COM 大分)」のみ、これとは異なコース料金体系となる(大分ケーブルテレコム#J:COM NET参照)。 コース名月額基本料金最大速度備考下り上り光10Gコース 7,960円(税抜) 10 Gbps 10 Gbps auひかりあるいはJ:COM光回線地域により異なる)によるサービス (FTTH)。一部エリアのみでの提供。戸建て向けサービスで、提供エリアであっても集合住宅では利用できないWi-Fi機能付きホームゲートウェイ利用料1台分含む。 光5Gコース 7,180円(税抜) 5 Gbps 5 Gbps1Gコース 6,680円(税抜) 1 Gbps 1 Gbps 1Gコース 6,680円(税抜) 1 Gbps 100 Mbps J:COMケーブルテレビ回線によるサービス (HFC)。一部エリアのみでの提供。戸建て集合住宅どちらでも利用可能Wi-Fi機能付きケーブルモデム利用料1台分含む。 320Mコース 6,180円(税抜) 320 Mbps 10 Mbps J:COMケーブルテレビ回線によるサービス (HFC)。全エリアで提供。戸建て集合住宅どちらでも利用可能Wi-Fi機能なしケーブルモデム利用料1台分含む。 120Mコース 5,680円(税抜) 120 Mbps 10 Mbps 40Mコース 4,160円(税抜) 40 Mbps 2 Mbps 12Mコース 3,160円(税抜) 12 Mbps 2 Mbps

※この「J:COM NET」の解説は、「JCOM ケーブルTV事業部門」の解説の一部です。
「J:COM NET」を含む「JCOM ケーブルTV事業部門」の記事については、「JCOM ケーブルTV事業部門」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「J:COM NET」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「J:COM NET」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J:COM NET」の関連用語

J:COM NETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J:COM NETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJCOM ケーブルTV事業部門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS