クエルセチン3‐グルコシド
分子式: | C21H20O12 |
その他の名称: | クエルセチン3-グルコピラノシド、Quercetin 3-glucopyranoside、3-(β-D-Glucopyranosyloxy)-3',4',5,7-tetrahydroxyflavone、クエルセチン3-グルコシド、Quercetin 3-glucoside、イソクエルセチン、Isoquercetin、Contigoside B、コンチゴシドB、イソケルセチン、クエルセチン-3-グルコシド、Quercetin-3-glucoside、クエルセチン-3-O-β-D-グルコピラノシド、2-(3,4-Dihydroxyphenyl)-4-oxo-5,7-dihydroxy-4H-1-benzopyran-3-yl β-D-glucopyranoside、Quercetin 3-O-β-D-glucopyranoside、クエルセチン3-O-β-D-グルコピラノシド、ケルセチン3-O-グルコピラノシド、Quercetin 3-O-glucopyranoside、5,7-Dihydroxy-2-(3,4-dihydroxyphenyl)-3-(β-D-glucopyranosyloxy)-4H-1-benzopyran-4-one、ヒルストリン、Hirsutrin、クエルセチン3-O-グルコシド、Quercetin 3-O-glucoside、SK-7、タキシホリン3-グルコシド、Taxifolin 3-glucoside、3-[β-D-Glucopyranosyloxy]-3',4',5,7-tetrahydroxyflavone、2-[3,4-Dihydroxyphenyl]-3-(β-D-glucopyranosyloxy)-5,7-dihydroxy-4H-1-benzopyran-4-one、3-(β-D-Glucopyranosyloxy)-2-(3,4-dihydroxyphenyl)-5,7-dihydroxy-4H-1-benzopyran-4-one |
体系名: | 2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-5,7-ジヒドロキシ-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-5,7-ジヒドロキシ-2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、3',4',5,7-テトラヒドロキシ-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)フラボン、3-[(β-D-グルコピラノシル)オキシ]-3',4',5,7-テトラヒドロキシフラボン、2-[3,4-ジヒドロキシフェニル]-5,7-ジヒドロキシ-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-5,7-ジヒドロキシ-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-3',4',5,7-テトラヒドロキシフラボン、2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-4-オキソ-5,7-ジヒドロキシ-4H-1-ベンゾピラン-3-イルβ-D-グルコピラノシド、5,7-ジヒドロキシ-2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、3-[β-D-グルコピラノシルオキシ]-3',4',5,7-テトラヒドロキシフラボン、2-[3,4-ジヒドロキシフェニル]-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-5,7-ジヒドロキシ-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-5,7-ジヒドロキシ-4H-1-ベンゾピラン-4-オン |
イソクェルシトリン
(Isoquercetin から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 05:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動イソクェルシトリン | |
---|---|
![]() |
|
2-(3,4-dihydroxyphenyl)-5,7-dihydroxy-3-[(2S,3R,4S,5S,6R)-3,4, 5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxychromen-4-one |
|
別称
Isoquercitin
Isoquercitroside Isoquercitin Trifoliin Isotrifolin trifoliin A Isohyperoside Isotrifoliin Quercetin-3-glucoside Quercetin-3-O-glucoside |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 21637-25-2 |
PubChem | 5280804 |
日化辞番号 | J11.252F |
KEGG | C05623 |
|
|
特性 | |
化学式 | C21H20O12 |
モル質量 | 464.37 g/mol |
精密質量 | 464.095476 u |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
イソクェルシトリン(イソクエルシトリン、イソケルシトリン、isoquercetin)は、フラボノール配糖体の一つ。クェルセチンの3-O-グルコシドである。マンゴーおよびヒマラヤ原産の巨大な草本植物セイタカダイオウ (Rheum nobile) から単離される[1]。
分光学的データ
UV-Vis | |
---|---|
λmax | 254.8 ; 352.6 nm |
吸光係数 | ? |
IR | |
Major absorption bands | ? cm−1 |
NMR | |
プロトンNMR | |
炭素-13NMR | |
Other NMR data | |
MS | |
Masses of main fragments |
脚注
- ^ Hiroyuki Sakakibara, Yoshinori Honda, Satoshi Nakagawa, Hitoshi Ashida, and Kazuki Kanazawa (2003). “Simultaneous Determination of All Polyphenols in Vegetables, Fruits, and Teas”. J. Agric. Food Chem. 51 (3): 571–581. doi:10.1021/jf020926l. PMID 12537425.
- Isoquercetinのページへのリンク