InvisiCluesとは? わかりやすく解説

InvisiClues

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 01:33 UTC 版)

インフォコム (アメリカ合衆国の企業)」の記事における「InvisiClues」の解説

当初、マイク・ドーンブルックが Zork User's Group (ZUG) と称して有償ヒント提供サービス行っていた。ドーンブルックはまたインフォコム顧客向けニュースレター The New Zork Times刊行し新製品紹介ゲームヒント提供するようになった有償ヒント提供サービスは InvisiClues へと発展する。これはいわゆるゲーム攻略本で、パズル答え見えないインク書かれており、本に付属するマーカーでその部分をなぞると答え見られるようになっていた。ゲーマーが抱くであろう疑問への答え2つ上掲載されているのが普通だった最初答え暗示的な微妙なヒントで、2番目、3番目と徐々により明確な答えに近づいていく。従ってプレーヤー必要なレベルヒントだけを見てゲーム進めることができる。通常のインク印刷され質問部分ゲームについて多く情報与えてしまうことを防ぐため、InvisiClues シリーズ攻略本には誤解与えるような嘘の質問混入されているのが普通だった。InvisClues はコンピュータ関連書籍のベストセラーリストの常連だった。 後に InvisiClues はゲーム組み込まれるようになった。"HINT" と2回入力すると、関連する話題選択できる画面表示され1つだけヒント得られるようになっていた。

※この「InvisiClues」の解説は、「インフォコム (アメリカ合衆国の企業)」の解説の一部です。
「InvisiClues」を含む「インフォコム (アメリカ合衆国の企業)」の記事については、「インフォコム (アメリカ合衆国の企業)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「InvisiClues」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「InvisiClues」の関連用語

InvisiCluesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



InvisiCluesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインフォコム (アメリカ合衆国の企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS