IS-6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/19 06:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動性能諸元 | |
---|---|
全長 | 10.07m |
車体長 | 7.02m |
全幅 | 3.43m |
全高 | 2.53m |
重量 | 54t |
速度 | 35km/h |
行動距離 | 150km |
主砲 | D-30T 122mmカノン砲 |
副武装 | 12.7mm DShK機関銃×1、7.62mm SG機銃×1 |
装甲 | 120~150mm |
エンジン | B-12U ディーゼルエンジン 750馬力 |
乗員 | 4名 |
IS-6はソビエト連邦の重戦車である。開発時にはオブイェークト252と呼ばれた。
概要
1944年の夏、チェリャビンスク・キーロフ工場の第2特別設計局(SKB-2)のA・S・イェルモラーエフ技師が、第100戦車試作工場において、同設計局の前作であるIS-2をベースに開発を始め、二輌が作られたものである。
武装は48口径の新型122mm砲であるD-30Tで、IS-2のD-25Tより高初速で威力に優れていた。車体の装甲形状も見直され、全周に渡って傾斜装甲が取り入れられ、脚周りも片側六個ずつの大型転輪となり、KVやIS-2のような上部の小型転輪は使われていない。
駆動系はドイツのポルシェ博士がフェルディナント重駆逐戦車に用いていた物を参考に、B-12UディーゼルエンジンでDK-305A発電機を回し、発生した電力でモーターを駆動させるハイブリッド式であった。しかしこれは冷却能力不足が原因で試験中に大爆発を起こし、試作車が失われこの駆動方式での開発は中止となった。残った一輌は、IS-4用の機械式トランスミッションの試験に用いられた。
登場作品
- 『World of Tanks』(オンラインゲーム)
- ソ連課金重戦車IS-6として登場。
- また、計画段階車両としてObj252Uとしても登場。
- 『War Thunder』(オンラインゲーム)
- ソ連課金戦車IS-6として登場。
参考文献
外部リンク
- ТЯЖЁЛЫЙ ТАНК ИС-6 (Объект 252) IS-6の画像
|
「IS6」に関係したコラム
-
CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...
-
株式の投資基準とされるROAとは、総資本の経常利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROAは、Return on Assetの略で、総資本経常利益率といいます。ROAは次の計算式で求めることがで...
-
株式分析の新値足とは、株価のトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標です。新値足は、当日の終値が前日の終値よりも高い時か安い時にのみ陰陽線を描画します。高値を上回らない時、安値を下回らなければ描...
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
-
為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...
-
株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...
- IS6のページへのリンク