IEC 規格の接頭辞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > IEC 規格の接頭辞の意味・解説 

IEC 規格の接頭辞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 08:27 UTC 版)

2進接頭辞」の記事における「IEC 規格の接頭辞」の解説

詳細は「IEC 60027-2」を参照 新しいIEC規格の接頭辞名前記乗数キビ (kibi) Ki 210 = 1 024 メビ (mebi) Mi 220 = 1 048 576 ギビ (gibi) Gi 230 = 1 073 741 824 テビ (tebi) Ti 240 = 1 099 511 627 776 ペビ (pebi) Pi 250 = 1 125 899 906 842 624 エクスビ (exbi) Ei 260 = 1 152 921 504 606 846 976 ゼビ (zebi) Zi 270 = 1 180 591 620 717 411 303 424 ヨビ (yobi) Yi 280 = 1 208 925 819 614 629 174 706 176 語源は近い値のSI接頭語先頭部分に2進を表す bi付けたもので、記号ではSI接頭語記号に i が付く。ただしキビについては k が大文字になって Ki となる。 2007年時点ではこの表現方法はまだ広く使われていない2005年までは、SI接頭語エクサ対応するエクスビまでしか定められておらず、ゼタ (1021) 、ヨタ (1024) に対応する2進接頭辞はなかった。2005年8月IECは、エクスビ上の接頭辞としてゼビ (zebi) 、ヨビ (yobi) を正式に導入した

※この「IEC 規格の接頭辞」の解説は、「2進接頭辞」の解説の一部です。
「IEC 規格の接頭辞」を含む「2進接頭辞」の記事については、「2進接頭辞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IEC 規格の接頭辞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IEC 規格の接頭辞」の関連用語

IEC 規格の接頭辞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IEC 規格の接頭辞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2進接頭辞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS