IED妨害装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:16 UTC 版)
マックスプロに装備された、ライノIED妨害装置 M1A1 FEP エイブラムスの砲塔後部に装備された、デュークIED妨害装置 IED妨害装置は、IEDの作動を妨害したり、安全な状態で誘爆させて、車両への被害を回避あるいは軽減する装置である。 アメリカ軍のイラク戦争後の駐留時に、複数の種類が開発され、実戦で運用された。車両の前方に板状の構造物を差し出すように支持して、構造物から赤外線を放出し、赤外線を探知して作動するタイプのIEDを誘爆させる「ライノ(Rhino)」、携帯電話の電波で遠隔操作されるIEDの作動を妨害する為、電波妨害を行う、棒状の「デューク(DUKE)」などがある。
※この「IED妨害装置」の解説は、「装甲」の解説の一部です。
「IED妨害装置」を含む「装甲」の記事については、「装甲」の概要を参照ください。
- IED妨害装置のページへのリンク