I'S wingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I'S wingの意味・解説 

トヨタ・i-swing

(I'S wing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 23:11 UTC 版)

トヨタi-swing
トヨタi-swing背面

トヨタ・i-swingとは、トヨタ自動車が開発したパーソナルモビリティのこと。

概要

PM」「i-unit」といった、トヨタが今までに開発してきたパーソナルモビリティをさらに進化させたもの。2005年東京モーターショーで発表された。

今までのパーソナルモビリティよりも小型化され、クルマに「乗る」のではなく「着る」という感覚で、より生活空間に溶け込むようなデザインとなっている。ボディは歩行者と衝突しても衝撃を和らげる、低反発ポリウレタンを採用。正面の分割開閉ドアと背面の三角形パネルはディスプレイになっており、気分に合わせて任意のイメージを流すことが出来る。

2つのモードが存在し、低速時は前輪を収納してセグウェイのように2輪で走行し、スピードを出したりするときは前輪を出して3輪で走行する。またi-swingは荷重を感知して車体を自ら傾けることで、人間が動くときと同じように重心の位置、加重バランス、駆動力などを制御し、高重心・短ホイールベースにもかかわらず、安定した乗り心地と高い運動性能を実現している。 操作は、ドライブコントローラーというジョイスティックのようなものと、ペダルによって行う。慣れればダンスのようなアクティブな動作をすることも可能。

また1台1台に専用のAIが備わっており、ドライバーの情報を蓄積することで、ドライバーの嗜好にあった情報を提供したりすることが可能。またAIを通して他のi-swingとコミュニケーションを取ることができる。さらに、自分が運転しなくてももう1台のi-swingと並んで走行することも出来る。

諸元

  • 全長:985mm(二輪走行時)/1275mm(三輪走行時)
  • 全幅:800mm
  • 全高:1800mm/1710mm
  • 車両重量:150kg
  • ホイールベース:600mm
  • 乗車定員:1人

関連項目


「I'S wing」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I'S wing」の関連用語

I'S wingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I'S wingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・i-swing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS